GP名古屋に参加された皆様、どうもご苦労様でした。


まずはお知らせです。

12月24日に行われる北陸Finals2012の不戦勝が当大会の年間ポイントレースの5位までの方に与えられます。
不戦勝の対象となる順位は今回12月度大会終了時のポイント数とさせていただきます。

現在の順位及びポイントは

1位 16P ニラえもんさん
2位 14P カズールさん
3位 13P 0一しまさん
4位 12P 小林(弟)さん
5位 10P Erhnam@兄者さん
5位 10P GS光さん

7位  9P kinoppyさん
7位  9P ジョニィさん
9位  8P ドロイさん
9位  8P かぬーさん

となっております。

今回大会の結果次第では5位が入れ替わる可能性が大いにありますので、皆様ぜひご参加ください。


それでは12月度の大会告知です。

□ 日時 

  ’12年12月16日(日) 大会受付…10時00分~11時00分
                    開始…11時10分
 
  大会中~終了後20時30分までフリースペースとしても利用可能ですので、見学やトレードのみの参加も可能です。
  (中学生以下は18時まで)

  今回は以前の告知通り、サイドイベントはありません。
  (運営側の残りパック数と参加者希望者数によって行う場合はあります)
  

□ 会場 
 
  岩瀬カナル会館 2階ホールA
  (会館の利用状況により、2階ホールB,C、教養室に変更になる場合があります)

  〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
  HP http://www.canal.or.jp/

  会場の場所はライトレール岩瀬浜駅の隣です。
  会場へのご来場は、ライトレールまたは車をご利用ください。
  
  駐車場には限りがあります。また他イベント参加者の方や観光客の方も同駐車場を使用されます。
  車でご来場の方はできる限り他参加者の方と乗り合わせで来て頂けるようお願いします。

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2013・イニストラード・闇の隆盛・アヴァシンの帰還・ラヴニカへの回帰に含まれる全てのカード。

  上位入賞者の方は当BLOGにてデッキリストを公開させていただきます。
  基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
  ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
  (普段は一部のみ非公開は許可とします)


□ 注意事項
  
  会場は飲食可能ですが、個人で出したゴミは持ち帰るようお願いします。
  会場廊下にあるゴミ箱にも大きなゴミを捨てないようにご協力お願いします。
  空き缶、ペットボトルは会館外の自動販売機備え付けのゴミ箱にお願いします。

  フリードリンクコーナーのゴミと賞品やドラフト等で使用したパックのゴミはこちらで処理します。

  喫煙は喫煙所でお願いします。

  騒音等、会館の他の利用者や周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。


□ 参加費

  大会参加者会場費    900円
  会場費         500円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト   1000円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。
 
  県外よりお越しの大会参加者は100円割引します。
  アポロに初参加の方はは200円割引します。

  また、女性、高校生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は確認の為、県外参加者の方は住所のわかるものを、学生は学生証を持ってきてください。
  一度確認させて頂ければ、年度内(4月~翌年3月)有効とさせて頂きます。


  会場費は大まかに以下のように利用させていただいております。

  会場費:会場利用料+雑費
  大会参加費:上記会場費 500円+賞品パック及び年間賞品購入費 400円
  ドラフト参加費:利用パック代金及び賞品パック及び年間賞品購入費

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  以上を予定しております。
  最新エキスパンションを賞品とします。
  
  基本的に参加人数と同数を総賞品数として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)
  参加者が21人以上の場合、参加人数+5パックを総賞品数とします。
  参加者が26人以上の場合、参加人数+10パックを総賞品数とします。

  参加人数が15名以上の場合
    
    4位以下1敗ライン
    ブービーメーカー(賞品はスリーブとなります)
    その他参加者から抽選(ランダム賞) 
                      
  以上の方にも賞品を出します。
  (賞品対象者は最終戦まで参加された方に限ります)

□カードの配布について
 
  アポロでは、スタンダードで使用可能のコモン、アンコモンカードの配布をしています。
  配布カードの欲しい方は受付に申し出てください。
  
  配布カードは私個人の余剰分、参加者の方から好意で頂いた物、サイドイベントのドラフトで使用したカードを好意で頂いた物です。
  すべてのカードが揃っているとは限りませんので、無い場合はご了承ください。

  アンコモンの配布カードはエキスパンション別に整理してあるので、見た方はきちんと戻すようにお願いします。
   
  配布カードはデッキを作る際にカードが足りない方の為に準備してある物ですので、配布枚数にはある程度の制限を設けます。
   ・コモンは同一カード4枚まで。
   ・アンコモンは同一カード2枚まで。人気カードは1枚のみ。
   ・1度の大会で1人の方に大量のカード配布もしません。(コモンは10枚程度、アンコモンは5枚程度)
   ・大会に参加されていない方には配布しません。


□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を配布しています。
  
  また年間取得アポロポイント(以下YAP)も計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2012年度のYAPは’12年4月~’13年4月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   YAPは期間内の大会参加で+1Pします。期間終了時にリセットされます。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・YAP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・サイドイベントのブースタードラフトでの取得AP
     (参加+1、勝利数+1)
  
  AP総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。

アポロ11月度大会に参加してくださった皆様どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者19名による、スイスドロー5回戦にて行いました。

それでは結果です。


1位 0一しまさん GRBコントロール 4-1
    デッキ名:パンツァーフォー

2《沼/Swamp》
2《山/Mountain》
1《森/Forest》
4《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》

3《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
3《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voltaren(ISD)》
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
3《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune(RTR)》
4《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
2《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
2《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
2《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
2《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》

サイドボード
3《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
2《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm(RTR)》
2《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
1《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
1《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
1《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
1《ニンの杖/Staff of Nin(M13)》
1《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
1《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
1《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》


2位 GS光さん WBRトークン 4-1
    デッキ名:火炙りデッキウィン

5《平地/Plains》
3《山/Mountain》
1《沼/Swamp》
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
4《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
4《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
2《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》
1《進化する未開地/Evolving Wilds(M13)》

4《町民の結集/Gather the Townsfolk(DKA)》
4《深夜の出没/Midnight Haunting(ISD)》
4《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
4《無形の美徳/Intangible Virtue(ISD)》
1《農民の結集/Rally the Peasants(ISD)》
1《根生まれの防衛/Rootborn Defenses(RTR)》
1《高まる献身/Increasing Devotion(DKA)》
4《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
4《クレンコの命令/Krenko’s Command(M13)》
4《地獄乗り/Hellrider(DKA)》
2《火炙り/Burn at the Stake(AVR)》
1《群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Pride(M13)》
2《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad(DKA)》

サイドボード
2《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》
2《暁天/Break of Day(DKA)》
1《根生まれの防衛/Rootborn Defenses(RTR)》
1《死体焼却/Cremate(RTR)》
2《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
2《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
3《隔離する成長/Sundering Growth(RTR)》
2《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》


3位 えでーさん WUGコントロール
    デッキ名:アゾチャ弱いよね!

2《島/Island》
1《平地/Plains》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
4《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》

2《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
2《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
2《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
2《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《熟慮/Think Twice(ISD)》
2《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
4《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
2《アゾリウスの魔鍵/Azorius Keyrune(RTR)》
3《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
4《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
2《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》

サイドボード
1《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
2《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
2《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
2《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
2《否認/Negate(M13)》
2《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》


4位 ドロイさん GWビッグマナ 4-1

7《森/Forest》
5《平地/Plains》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
3《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》

4《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk(DKA)》
4《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《大軍のワーム/Armada Wurm(RTR)》
4《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
3《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
4《セレズニアの魔鍵/Selesnya Keyrune(RTR)》
3《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》

サイドボード
2《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
2《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
2《ニンの杖/Staff of Nin(M13)》
2《剛胆な勇士/Intrepid Hero(M13)》
2《押し潰す蔦/Crushing Vines(DKA)》
2《ドルイドの講話/Druid’s Deliverance(RTR)》
1《酸のスライム/Acidic Slime(M13)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
1《隔離する成長/Sundering Growth(RTR)》


デッキ分布

5 GRBコントロール
2 GWBリアニメイト
2 BRゾンビ
2 ビッグマナ
  1 GW
  1 GWR
2 人間ビートダウン
  1 W
  1 WG
2 WUコントロール
1 WBRトークン
1 WUGコントロール
1 Wubrクロックパーミッション
1 Rスライ

でした。

次回大会は12月16日予定です。
正式に決まりましたら改めて告知します。

11月度の大会告知です。

□ 日時 

  ’12年11月11日(日) 大会受付…10時00分~11時00分
                   開始…11時10分
 
  大会中~終了後20時30分までフリースペースとしても利用可能ですので、見学やトレードのみの参加も可能です。
  (中学生以下は18時まで)

  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  

□ 会場 
 
  岩瀬カナル会館 2階ホールA
  (会館の利用状況により、2階ホールB,C、教養室に変更になる場合があります)

  〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
  HP http://www.canal.or.jp/

  会場の場所はライトレール岩瀬浜駅の隣です。
  会場へのご来場は、ライトレールまたは車をご利用ください。
  
  駐車場には限りがあります。また他イベント参加者の方や観光客の方も同駐車場を使用されます。
  車でご来場の方はできる限り他参加者の方と乗り合わせで来て頂けるようお願いします。

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2013・イニストラード・闇の隆盛・アヴァシンの帰還・ラヴニカへの回帰に含まれる全てのカード。

  今回は参加者全員にデッキリストの提出をお願いします。
  上位入賞者の方は当BLOGにてデッキリストを公開させていただきます。
  基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
  ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
  (普段は一部のみ非公開は許可とします)


□ 注意事項
  
  会場は飲食可能ですが、個人で出したゴミは持ち帰るようお願いします。
  会場廊下にあるゴミ箱にも大きなゴミを捨てないようにご協力お願いします。
  空き缶、ペットボトルは会館外の自動販売機備え付けのゴミ箱にお願いします。

  フリードリンクコーナーのゴミと賞品やドラフト等で使用したパックのゴミはこちらで処理します。

  喫煙は喫煙所でお願いします。

  騒音等、会館の他の利用者や周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。


□ 参加費

  大会参加者会場費    900円
  会場費         500円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト   1000円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。
 
  県外よりお越しの大会参加者は100円割引します。
  アポロに初参加の方はは200円割引します。

  また、女性、高校生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は確認の為、県外参加者の方は住所のわかるものを、学生は学生証を持ってきてください。
  一度確認させて頂ければ、年度内(4月~翌年3月)有効とさせて頂きます。


  会場費は大まかに以下のように利用させていただいております。

  会場費:会場利用料+雑費
  大会参加費:上記会場費 500円+賞品パック及び年間賞品購入費 400円
  ドラフト参加費:利用パック代金及び賞品パック及び年間賞品購入費

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  以上を予定しております。
  最新エキスパンションを賞品とします。
  
  基本的に参加人数と同数を総賞品数として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)
  参加者が21人以上の場合、参加人数+5パックを総賞品数とします。
  参加者が26人以上の場合、参加人数+10パックを総賞品数とします。

  参加人数が15名以上の場合
    
    4位以下1敗ライン
    ブービーメーカー
    その他参加者から抽選(ランダム賞) 
                      
  以上の方にも賞品を出します。
  (賞品対象者は最終戦まで参加された方に限ります)


□ サイドイベント

  ブースタードラフトは非公認大会となります。

  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定です。

  使用パックはラヴニカへの回帰3パックになります。
  
  ドラフト参加受付は最終戦開始時より行います。

  参加希望者が8名を超えた場合は基本的には抽選とします。
  (抽選が外れた方にもAPを追加します)

  参加希望者が8名を大幅に超えた場合、または8名未満の場合は参加者との話し合いにより4人または6人でのドラフトを行う場合があります。

  使用カードは神話レア、レアは順位取り、アンコモン以下は取り切りとします。
  (両面カード、FOILも同様)
  
  カードスリーブを利用してください。
  忘れた方は貸し出ししますが、全員分はありませんので、参加希望の方はできる限り個人で準備してください。

  基本土地は貸し出しします。

  取得できるAPは参加+1と勝利数分のAP です。

  8名でのドラフトの場合、上位2名の方に賞品として1パックずつ差し上げます。

□カードの配布について
 
  アポロでは、スタンダードで使用可能のコモン、アンコモンカードの配布をしています。
  配布カードの欲しい方は受付に申し出てください。
  
  配布カードは私個人の余剰分、参加者の方から好意で頂いた物、サイドイベントのドラフトで使用したカードを好意で頂いた物です。
  すべてのカードが揃っているとは限りませんので、無い場合はご了承ください。

  アンコモンの配布カードはエキスパンション別に整理してあるので、見た方はきちんと戻すようにお願いします。
   
  配布カードはデッキを作る際にカードが足りない方の為に準備してある物ですので、配布枚数にはある程度の制限を設けます。
   ・コモンは同一カード4枚まで。
   ・アンコモンは同一カード2枚まで。人気カードは1枚のみ。
   ・1度の大会で1人の方に大量のカード配布もしません。(コモンは10枚程度、アンコモンは5枚程度)
   ・大会に参加されていない方には配布しません。


□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を配布しています。
  
  また年間取得アポロポイント(以下YAP)も計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2012年度のYAPは’12年4月~’13年4月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   YAPは期間内の大会参加で+1Pします。期間終了時にリセットされます。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・YAP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・サイドイベントのブースタードラフトでの取得AP
     (参加+1、勝利数+1)
  
  AP総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。
アポロ10月度大会に参加してくださった皆様どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者14名による、スイスドロー4回戦にて行いました。

それでは結果です。



1位 雪さん BRGゾンビビートダウン 4-0

5《沼/Swamp》
1《山/Mountain》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
3《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
4《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
3《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
3《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》

4《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》
4《戦墓のグール/Diregraf Ghoul(ISD)》
1《血の座の吸血鬼/Bloodthrone Vampire(M13)》
2《血の芸術家/Blood Artist(AVR)》
4《ロッテスのトロール/Lotleth Troll(RTR)》
4《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
4《屑肉の刻み獣/Dreg Mangler(RTR)》
4《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》
3《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
2《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
3《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
1《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
1《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》

サイドボード
2《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
2《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》
2《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
2《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
2《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
2《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
2《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》


2位 カズールさん UBRコントロール 3-1

3《島/Island》
3《沼/Swamp》
1《山/Mountain》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
4《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
1《進化する未開地/Evolving Wilds(M13)》
3《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
1《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》

4《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》
3《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》
2《邪悪な双子/Evil Twin(ISD)》
2《孤独な亡霊/Lone Revenant(AVR)》
1《ヘイヴングルの死者/Havengul Lich(DKA)》
3《死の重み/Dead Weight(ISD)》
3《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》
3《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
2《彩色の灯籠/Chromatic Lantern(RTR)》
2《飢えへの貢ぎ物/Tribute to Hunger(ISD)》
2《血のやりとり/Barter in Blood(AVR)》
3《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》
1《悪魔の顕現/Demonic Rising(AVR)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
3《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》

サイドボード
2《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm(RTR)》
2《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
1《孤独な亡霊/Lone Revenant(AVR)》
2《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
3《強迫/Duress(M13)》
3《本質の散乱/Essence Scatter(M13)》
2《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》


3位 ジョニィさん GRBコントロール 3-1

3《森/Forest》
2《山/Mountain》
1《沼/Swamp》
4《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
3《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
3《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
3《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》

4《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
2《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voltaren(ISD)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
3《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
3《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
2《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
2《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
2《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune(RTR)》
1《ニンの杖/Staff of Nin(M13)》
1《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》

サイドボード
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
1《酸のスライム/Acidic Slime(M12)》
2《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
1《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voltaren(ISD)》
1《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
3《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
3《殺戮遊戯/Slaughter Games(RTR)》
2《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》


4位 さいつきさん WG人間ビートダウン 3-1

6《平地/Plains》
6《森/Forest》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》

4《教区の勇者/Champion of the Parish(ISD)》
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
2《精鋭の審問官/Elite Inquisitor(ISD)》
2《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
1《管区の隊長/Precinct Captain(RTR)》
4《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck(ISD)》
4《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin(AVR)》
2《野生の獣使い/Wild Beastmaster(RTR)》
2《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》
1《天使の監視者/Angelic Overseer(ISD)》
4《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
4《怨恨/Rancor(M13)》
2《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》

サイドボード
2《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
2《真髄の針/Pithing Needle(RTR)》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(M13)》
2《ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony(AVR)》
2《栄光の騎士/Knight of Glory(M13)》
2《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
1《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》
2《剛胆な勇士/Intrepid Hero(M13)》


5位 エイドさん GWRビートダウン 3-1

4《森/Forest》
2《山/Mountain》
1《平地/Plains》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
2《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
1《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold(AVR)》

4《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
4《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
2《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》
1《大軍のワーム/Armada Wurm(RTR)》
1《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
4《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
3《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
2《セレズニアの魔鍵/Selesnya Keyrune(RTR)》

サイドボード
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
2《酸のスライム/Acidic Slime(M13)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
4《火柱/Pillar of Flame(AVR)》


デッキ分布

2 GRBコントロール
2 人間ビートダウン
  1 WG
  1 W
2 WGRビートダウン
2 ドレッジ
  1 BG
  1 BRG
2 トラフト
  1 WUR
  1 WU
1 BRGゾンビビートダウン
1 UBRコントロール
1 WBRトークン
1 Rスライ

でした。


次回大会は11月11日予定です。
正式に決まりましたら改めて告知します。


明日行われる10月度大会の普段の大会と違う点を注意事項についてもう一度告知いたします。


今回よりラヴニカへの回帰が使用可能です。
今回大会は新セット発売直後の大会ですので、非公認大会とし、ラヴニカへの回帰に限り代用カードの使用を許可します。

また、今回はブロックの入れ替わりにより大幅に環境が変わります。
デッキ分布が非常にばらけると予想されますので、皆様にデッキリストの提出をお願いしたいと思います。
デッキチェック等行う訳ではないので、大会開催前までに提出できなくても問題ありません。
大会開催中の提出をお願いします。

昼休憩中(2回戦開始前)までに提出してくださった方にはM13を1パック差し上げます。
用紙は配布しますが、あらかじめリストをお持ちいただいてもかまいません。
また都合により2回戦より参加希望の方も同上とします。
パックの配布はリスト提出時とさせていただきます。


その他は普段の大会と同じ

 大会受付…10時00分~11時00分 開始…11時10分

 大会参加費 900円
 会場費 500円(見学、フリースペース、ドラフトのみの参加の方)

となります。

それでは皆様のご参加お待ちしております。

まずはお知らせです。


9月度大会参加の方には書面にてお伝えしましたが、10月度大会よりアポロでは大会開催要項を一部変更いたします。
変更内容は以下の通りです。


1.大会参加費及び賞品について
現在大会参加費は900円となっております。内訳は会場費500円、賞品+雑費400円です。
基本セットM2013より発売元の変更によりパックの値段が下がっておりますが、約1年前より参加者が減っており、本年度は平均18名と20名を下回っております。
その為、現在より参加費を下げると赤字となってしまう為、参加費は据え置きのままにさせてもらいます。
また賞品増加の人数等を変更させていただきます。以下の通りとなります。

以前:24人以下…参加人数と同数
   25人以上…参加人数+10パック

今後:20人以下…参加人数と同数
   21人以上…参加人数+5パック
   26人以上…参加人数+10パック

2.ブースタードラフトについて
大会参加者減少もありまして、1年前よりブースタードラフトの参加人数が非常に減っております。
本年度はまだ1度しか8人ドラフトが開催されておりません。これにより余剰パックが多く出てしまって、赤字の原因となっております。
このこともありまして、今後はドラフトの開催回数を減らし、毎回開催ではなく、新セット発売後2ヶ月間の大会開催時にさせていただきます。
それ以外の大会時は在庫パック数とドラフト参加希望者数により行う場合があります。
また、こちらはパック値段変更により、1100円より100円値下げの1000円とさせていただき、上位2名には賞品1パックずつとさせていただきます。

3.アポロポイント及びポイントレースについて
ドラフト回数を減らすと同時に、12年10月よりドラフトポイントレースの廃止させていただきます。
今後のドラフト参加者には通常ポイント(年間ポイントに含まない)とさせていただきます。
本年度のドラフトポイントレース参加者の方にはポイント移行をさせていただきます。
ドラフト参加で取得できるポイントは参加ポイント1ポイントと勝利数分のポイントとさせていただきます。


以上となります。
変更は今大会より実施いたします。
皆様のご理解とご協力お願いいたします。



それでは大会の告知です。

今回よりラヴニカへの回帰が使用可能です。
今回大会は新セット発売直後の大会ですので、非公認大会とし、ラヴニカへの回帰に限り代用カードの使用を許可します。

また、今回はブロックの入れ替わりにより大幅に環境が変わります。
デッキ分布が非常にばらけると予想されますので、皆様にデッキリストの提出をお願いしたいと思います。
デッキチェック等行う訳ではないので、大会開催前までに提出できなくても問題ありません。
大会開催中の提出をお願いします。

昼休憩中までに提出してくださった方にはM13を1パック差し上げます。
用紙は配布しますが、あらかじめリストをお持ちいただいてもかまいません。


□ 日時 

  ’12年10月21日(日) 大会受付…10時00分~11時00分
                   開始…11時10分
 
  大会中~終了後20時30分までフリースペースとしても利用可能ですので、見学やトレードのみの参加も可能です。
  (中学生以下は18時まで)

  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  

□ 会場 
 
  岩瀬カナル会館 2階ホールB
  (会館の利用状況により、2階ホールA,C、教養室に変更になる場合があります)

  〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
  HP http://www.canal.or.jp/

  会場の場所はライトレール岩瀬浜駅の隣です。
  会場へのご来場は、ライトレールまたは車をご利用ください。
  
  駐車場には限りがあります。また他イベント参加者の方や観光客の方も同駐車場を使用されます。
  車でご来場の方はできる限り他参加者の方と乗り合わせで来て頂けるようお願いします。

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2013・イニストラード・闇の隆盛・アヴァシンの帰還・ラヴニカへの回帰に含まれる全てのカード。

  最新セットに限り、代用カードの使用を許可します。
  (今回はラヴニカへの回帰です)
  カードテキストがわかるようにしておくことを条件とします。
  (受付にて確認しますので、利用者の方は申告してください)


  今回は参加者全員にデッキリストの提出をお願いします。
  上位入賞者の方は当BLOGにてデッキリストを公開させていただきます。
  基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
  ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
  (普段は一部のみ非公開は許可とします)


□ 注意事項
  
  会場は飲食可能ですが、個人で出したゴミは持ち帰るようお願いします。
  会場廊下にあるゴミ箱にも大きなゴミを捨てないようにご協力お願いします。
  空き缶、ペットボトルは会館外の自動販売機備え付けのゴミ箱にお願いします。

  フリードリンクコーナーのゴミと賞品やドラフト等で使用したパックのゴミはこちらで処理します。

  喫煙は喫煙所でお願いします。

  騒音等、会館の他の利用者や周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。


□ 参加費

  大会参加者会場費    900円
  会場費         500円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト   1000円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。
 
  県外よりお越しの大会参加者は100円割引します。
  アポロに初参加の方はは200円割引します。

  また、女性、高校生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は確認の為、県外参加者の方は住所のわかるものを、学生は学生証を持ってきてください。
  一度確認させて頂ければ、年度内(4月~翌年3月)有効とさせて頂きます。


  会場費は大まかに以下のように利用させていただいております。

  会場費:会場利用料+雑費
  大会参加費:上記会場費 500円+賞品パック及び年間賞品購入費 400円
  ドラフト参加費:利用パック代金及び賞品パック及び年間賞品購入費

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  以上を予定しております。
  最新エキスパンションを賞品とします。
  
  基本的に参加人数と同数を総賞品数として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)
  参加者が21人以上の場合、参加人数+5パックを総賞品数とします。
  参加者が26人以上の場合、参加人数+10パックを総賞品数とします。

  参加人数が15名以上の場合
    
    4位以下1敗ライン
    ブービーメーカー
    その他参加者から抽選(ランダム賞) 
                      
  以上の方にも賞品を出します。
  (賞品対象者は最終戦まで参加された方に限ります)


□ サイドイベント

  ブースタードラフトは非公認大会となります。

  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定です。

  使用パックはラヴニカへの回帰3パックになります。
  
  ドラフト参加受付は最終戦開始時より行います。

  参加希望者が8名を超えた場合は基本的には抽選とします。
  (抽選が外れた方にもAPを追加します)

  参加希望者が8名を大幅に超えた場合、または8名未満の場合は参加者との話し合いにより4人または6人でのドラフトを行う場合があります。

  使用カードは神話レア、レアは順位取り、アンコモン以下は取り切りとします。
  (両面カード、FOILも同様)
  
  カードスリーブを利用してください。
  忘れた方は貸し出ししますが、全員分はありませんので、参加希望の方はできる限り個人で準備してください。

  基本土地は貸し出しします。

  取得できるAPは参加+1と勝利数分のAP です。

  8名でのドラフトの場合、上位2名の方に賞品として1パックずつ差し上げます。

□カードの配布について
 
  アポロでは、スタンダードで使用可能のコモン、アンコモンカードの配布をしています。
  配布カードの欲しい方は受付に申し出てください。
  
  配布カードは私個人の余剰分、参加者の方から好意で頂いた物、サイドイベントのドラフトで使用したカードを好意で頂いた物です。
  すべてのカードが揃っているとは限りませんので、無い場合はご了承ください。

  アンコモンの配布カードはエキスパンション別に整理してあるので、見た方はきちんと戻すようにお願いします。
   
  配布カードはデッキを作る際にカードが足りない方の為に準備してある物ですので、配布枚数にはある程度の制限を設けます。
   ・コモンは同一カード4枚まで。
   ・アンコモンは同一カード2枚まで。人気カードは1枚のみ。
   ・1度の大会で1人の方に大量のカード配布もしません。(コモンは10枚程度、アンコモンは5枚程度)
   ・大会に参加されていない方には配布しません。


□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を配布しています。
  
  また年間取得アポロポイント(以下YAP)も計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2012年度のYAPは’12年4月~’13年4月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   YAPは期間内の大会参加で+1Pします。期間終了時にリセットされます。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・YAP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・サイドイベントのブースタードラフトでの取得AP
     (参加+1、勝利数+1)
  
  AP総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。
アポロ9月度大会に参加してくださった皆様どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者12名による、スイスドロー4回戦にて行いました。

それでは結果です。



1位 ニラえもんさん UWデルバー 4-0
    デッキ名:FEARLESS HERO

8《島/Island》
1《平地/Plains》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》

4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
2《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
1《空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summoner(M13)》
4《思案/Ponder(M12)》
4《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
4《蒸気の絡みつき/Vapor Snag(NPH)》
3《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
3《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
1《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》
2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》

サイドボード
3《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
2《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
2《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
1《否認/Negate(M13)》
1《鋼の妨害/Steel Sabotage(MBS)》
1《存在の破棄/Revoke Existence(SOM)》
1《幽体の飛行/Spectral Flight(ISD)》
1《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
1《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》


2位 ヨッシーさん BRゾンビ 3-1
    デッキ名:ゼノさん ちぃ~す!!

12《沼/Swamp》
4《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs(SOM)》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》

4《戦墓のグール/Diregraf Ghoul(ISD)》
4《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》
3《煙霧吐き/Fume Spitter(SOM)》
4《血の芸術家/Blood Artist(AVR)》
4《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
4《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》
1《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
4《血の署名/Sign in Blood(M13)》
3《電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)》
2《迫撃鞘/Mortarpod(MBS)》
3《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》

サイドボード
3《強迫/Duress(M13)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
2《使徒の祝福/Apostle’s Blessing(NPH)》
2《躁の蛮人/Manic Vandal(M12)》
1《反逆の行動/Act of Treason(M12)》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
2《火柱/Pillar of Flame(AVR)》


3位 GS光さん WRBトークン 3-1
    デッキ名:火炙りデッキを考えてたら、ナゼかトークンになった

6《平地/Plains》
3《山/Mountain》
1《沼/Swamp》
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
4《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
4《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs(SOM)》
1《進化する未開地/Evolving Wilds(M13)》
1《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》

4《深夜の出没/Midnight Haunting(ISD)》
4《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
4《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
4《清浄の名誉/Honor of the Pure(M12)》
4《無形の美徳/Intangible Virtue(ISD)》
4《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
3《迫撃鞘/Mortarpod(MBS)》
2《四肢切断/Dismember(NPH)》
2《火炙り/Burn at the Stake(AVR)》
1《町民の結集/Gather the Townsfolk(DKA)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
1《天使への願い/Entreat the Angels(AVR)》
2《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》

サイドボード
3《存在の破棄/Revoke Existence(SOM)》
2《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
2《強迫/Duress(M13)》
2《蔑み/Despise(NPH)》
3《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》


4位 カズールさん BUテゼレット 3-1

6《沼/Swamp》
1《島/Island》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》
2《ファイレクシアの核/Phyrexia’s Core(NPH)》
3《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
2《埋没した廃墟/Buried Ruin(M12)》
1《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》

3《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
3《蔑み/Despise(NPH)》
3《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
4《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
2《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》
3《胆液の水源/Ichor Wellspring(MBS)》
2《マイコシンスの水源/Mycosynth Wellspring(NPH)》
1《交易所/Trading Post(M13)》
3《清純のタリスマン/Pristine Talisman(NPH)》
2《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
4《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas(MBS)》

サイドボード
2《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》
3《生命の終焉/Life’s Finale(NPH)》
4《強迫/Duress(M13)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
2《孤独な亡霊/Lone Revenant(AVR)》
1《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》


デッキ分布

3 トークン
  1 GRB
  1 WBG
  1 WUB

2 UWデルバー
1 BRゾンビ
1 UBテゼレット
1 WGURビートダウン
1 WGR出産の殻
1 GRBコントロール
1 Rバーン
1 WB賛美ビートダウン

でした。


次回大会は10月21日予定です。
正式に決まりましたら改めて告知します。

また今大会参加者には告知しましたが、次回大会より大会開催における変更点がありますので、そちらも改めて告知します。


まずは今後の大会開催予定です。

先日、本年度終了の3月までの会場の仮予約をしてまいりました。

日程は

12年 9月 9日
  10月21日
  11月11日
  12月16日
13年 1月13日
   3月10日

以上の日程で開催する予定です。
2月度は私が多忙の為、開催はしない予定です。
また、他の大会の日程などで中止、変更とする場合がありますので、その場合はご了承下さい。

パック単価が下がったので、今回よりブースタードラフトの参加費を100円値下げします。


それでは9月度の大会告知です。

□ 日時 

  ’12年9月9日(日) 大会受付…10時00分~11時00分
                   開始…11時10分
 
  大会中~終了後20時30分までフリースペースとしても利用可能ですので、見学やトレードのみの参加も可能です。
  (中学生以下は18時まで)

  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  

□ 会場 
 
  岩瀬カナル会館 2階ホールA
  (会館の利用状況により、2階ホールB~Cまたは教養室に変更になる場合があります)

  〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
   HP http://www.canal.or.jp/

  会場の場所はライトレール岩瀬浜駅の隣です。
  会場へのご来場は、ライトレールまたは車をご利用ください。
  
  駐車場には限りがあります。また他イベント参加者の方や観光客の方も同駐車場を使用されます。
  車でご来場の方はできる限り他参加者の方と乗り合わせで来て頂けるようお願いします。

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2012・M2013・ミラディンの傷跡、ミラディン包囲戦、新たなるファイレクシア、イニストラード、闇の隆盛、アヴァシンの帰還に含まれる全てのカード。
  
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
  基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
  ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
  (普段は一部のみ非公開は許可とします)


□ 注意事項
  
  会場は飲食可能ですが、個人で出したゴミは持ち帰るようお願いします。
  会場廊下にあるゴミ箱にも大きなゴミを捨てないようにご協力お願いします。
  空き缶、ペットボトルは会館外の自動販売機備え付けのゴミ箱にお願いします。

  フリードリンクコーナーのゴミと賞品やドラフト等で使用したパックのゴミは
こちらで処理しますので、フリードリンクコーナーに設置のゴミ袋に捨ててください。
  このゴミ袋には個人のゴミ、特に弁当のゴミは捨てないで下さい。

  喫煙は喫煙所でお願いします。

  騒音等、会館の他の利用者や周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。

  初めてアポロに参加される方は詳細を記載してある以下をご覧下さい。
  http://81343.diarynote.jp/201111052318199027/


□ 参加費

  大会参加者会場費    900円
  会場費         500円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト   1000円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。
 
  県外よりお越しの大会参加者は100円割引します。
  アポロに初参加の方はは200円割引します。

  また、女性、高校生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は確認の為、県外参加者の方は住所のわかるものを、学生は学生証を持ってきてください。
  一度確認させて頂ければ、年度内(4月~翌年3月)有効とさせて頂きます。


  会場費は大まかに以下のように利用させていただいております。

  会場費:会場利用料+雑費
  大会参加費:上記会場費 500円+賞品パック及び年間賞品購入費 400円
  ドラフト参加費:利用パック及び年間賞品購入費

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  以上を予定しております。
  最新エキスパンションを賞品とします。
  
  基本的に参加人数と同数を総賞品数として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)
  参加者が25人以上の場合、参加人数+10パックを総賞品数とします。

  参加人数が15名以上の場合
    
    4位以下1敗ライン
    ブービーメーカー
    その他参加者から抽選(ランダム賞) 
                      
  以上の方にも賞品を出します。
  (賞品対象者は最終戦まで参加された方に限ります)


□ サイドイベント

  ブースタードラフトは非公認大会となります。

  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定です。

  使用パックは基本セットM2013を3パック使用します。
  
  ドラフト参加受付は最終戦開始時より行います。

  参加希望者が8名を超えた場合は基本的には抽選とします。
  (抽選が外れた方にもADPを追加します)

  参加希望者が8名を大幅に超えた場合、または8名未満の場合は参加者との話し合いにより4人または6人でのドラフトを行う場合があります。

  使用カードは神話レア、レアは順位取り、アンコモン以下は取り切りとします。
  (両面カード、FOILも同様)
  
  カードスリーブを利用してください。
  忘れた方は貸し出ししますが、全員分はありませんので、参加希望の方はできる限り個人で準備してください。

  基本土地は貸し出しします。


□カードの配布について
 
  アポロでは、スタンダードで使用可能のコモン、アンコモンカードの配布をしています。
  配布カードの欲しい方は受付に申し出てください。
  
  配布カードは私個人の余剰分、参加者の方から好意で頂いた物、サイドイベントのドラフトで使用したカードを好意で頂いた物です。
  すべてのカードが揃っているとは限りませんので、無い場合はご了承ください。

  アンコモンの配布カードはエキスパンション別に整理してあるので、見た方はきちんと戻すようにお願いします。
   
  配布カードはデッキを作る際にカードが足りない方の為に準備してある物ですので、配布枚数にはある程度の制限を設けます。
   ・コモンは同一カード4枚まで。
   ・アンコモンは同一カード2枚まで。人気カードは1枚のみ。
   ・1度の大会で1人の方に大量のカード配布もしません。(コモンは10枚程度、アンコモンは5枚程度)
   ・大会に参加されていない方には配布しません。


□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイント(以下YAP、YADP)も計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2012年度のYAP、YADPは’12年4月~’13年4月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   YAPはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・YAP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   YADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・YADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。

アポロ8月度大会に参加してくださった皆様どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者16名による、スイスドロー4回戦にて行いました。

それでは結果です。


1位 kinoppyさん GWRビッグマナ 4-0
    デッキ名:ナヤイロキセキ-デッキランダム

6《森/Forest》
3《平地/Plains》
2《山/Mountain》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
1《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》
4《微光地/Glimmerpost(SOM)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》

1《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk(DKA)》
4《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(CMD)》
3《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《酸のスライム/Acidic Slime(M13)》
4《原始のタイタン/Primeval Titan(M12)》
2《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》
1《古鱗のワーム/Elderscale Wurm(M13)》

4《不屈の自然/Rampant Growth(M12)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
1《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
4《終末/Terminus(AVR)》
3《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
2《天使への願い/Entreat the Angels(AVR)》

サイドボード
2《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
2《焼却/Combust(M12)》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
1《天使への願い/Entreat the Angels(AVR)》
1《審判の日/Day of Judgment(M12)》
1《次元の浄化/Planar Cleansing(M13)》
1《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》


2位 小林(弟)さん Gビートダウン 3-1
    デッキ名:緑単ダングローブ

24《森/Forest》

3《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
2《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M12)》
2《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
1《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker(AVR)》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
4《ダングローブの長老/Dungrove Elder(M12)》
1《捕食者のウーズ/Predator Ooze(DKA)》
1《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter(MBS)》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
2《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
2《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》
1《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》

4《怨恨/Rancor(M13)》
3《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
4《狩られる者の逆襲/Revenge of the Hunted(AVR)》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》

サイドボード
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》
1《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast(NPH)》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
2《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
1《エズーリの射手/Ezuri’s Archers(SOM)》
1《絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider(M13)》
2《押し潰す蔦/Crushing Vines(DKA)》
2《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
2《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》


3位 かぬーさん GRビートダウン 3-1
    デッキ名:re;story

11《森/Forest》
1《山/Mountain》
4《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M13)》
4《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》

4《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M12)》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
4《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
3《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》

4《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
4《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
4《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》

サイドボード
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
2《押し潰す蔦/Crushing Vines(DKA)》
2《四肢切断/Dismember(NPH)》
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
2《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
2《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》


4位 大阪さん UWデルバー 3-1
    デッキ名:這いよれ!トラフトさん

8《島/Island》
1《平地/Plains》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》

4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
2《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》

4《思案/Ponder(M12)》
3《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
3《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
3《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
4《蒸気の絡みつき/Vapor Snag(NPH)》
3《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
1《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
1《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》
2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》

サイドボード
1《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
2《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summoner(M13)》
2《睡眠/Sleep(M13)》
1《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》
3《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
2《石のような静寂/Stony Silence(ISD)》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》


デッキ分布

2 ビッグマナ
  1 GWR
  1 GWB
2 GRビートダウン
2 UWデルバー
2 Rバーン
2 交易所コントロール
  1 W
  1 UBR
1 Gビートダウン
1 UWノーデルバー
1 GWR出産の殻
1 UB感染
1 UBコントロール
1 WURコントロール

でした。


次回大会は9月9日予定です。
正式に決まりましたら改めて告知します。
8月度の大会告知です。


今月はM2013発売後初の大会ですが、発売後1ヶ月以上経過していますので、公認大会として開催します。


また、先月までドラフトや賞品等で準備してあったアヴァシンの帰還の余りがありますので、今月大会の賞品として利用します。

今回は公認大会ですので、時間のかかってしまうチェックリスト等の副賞としてではなく、入賞賞品、ランダム賞などの増加という形にします。
できるだけ多くの方に賞品をお渡しできる形にしますので、皆様ぜひご参加ください。



□ 日時 

  ’12年8月19日(日) 大会受付…10時00分~11時00分
                   開始…11時10分
 
  大会中~終了後20時30分までフリースペースとしても利用可能ですので、見学やトレードのみの参加も可能です。
  (中学生以下は18時まで)

  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  

□ 会場 
 
  岩瀬カナル会館 2階教養室
  (会館の利用状況により、2階ホールA~Cに変更になる場合があります)

  〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
   HP http://www.canal.or.jp/

  会場の場所はライトレール岩瀬浜駅の隣です。
  会場へのご来場は、ライトレールまたは車をご利用ください。
  
  駐車場には限りがあります。また他イベント参加者の方や観光客の方も同駐車場を使用されます。
  車でご来場の方はできる限り他参加者の方と乗り合わせで来て頂けるようお願いします。

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2012・M2013・ミラディンの傷跡、ミラディン包囲戦、新たなるファイレクシア、イニストラード、闇の隆盛、アヴァシンの帰還に含まれる全てのカード。
  
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
  基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
  ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
  (普段は一部のみ非公開は許可とします)


□ 注意事項
  
  会場は飲食可能ですが、個人で出したゴミは持ち帰るようお願いします。
  会場廊下にあるゴミ箱にも大きなゴミを捨てないようにご協力お願いします。
  空き缶、ペットボトルは会館外の自動販売機備え付けのゴミ箱にお願いします。

  フリードリンクコーナーのゴミと賞品やドラフト等で使用したパックのゴミは
こちらで処理しますので、フリードリンクコーナーに設置のゴミ袋に捨ててください。
  このゴミ袋には個人のゴミ、特に弁当のゴミは捨てないで下さい。

  喫煙は喫煙所でお願いします。

  騒音等、会館の他の利用者や周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。

  初めてアポロに参加される方は詳細を記載してある以下をご覧下さい。
  http://81343.diarynote.jp/201111052318199027/


□ 参加費

  大会参加者会場費    900円
  会場費         500円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト   1100円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。
 
  県外よりお越しの大会参加者は100円割引します。
  アポロに初参加の方はは200円割引します。

  また、女性、高校生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は確認の為、県外参加者の方は住所のわかるものを、学生は学生証を持ってきてください。
  一度確認させて頂ければ、年度内(4月~翌年3月)有効とさせて頂きます。


  会場費は大まかに以下のように利用させていただいております。

  会場費:会場利用料+雑費
  大会参加費:上記会場費 500円+賞品パック及び年間賞品購入費 400円
  ドラフト参加費:利用パック及び年間賞品購入費

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  以上を予定しております。
  最新エキスパンションを賞品とします。
  
  基本的に参加人数と同数を総賞品数として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)
  参加者が25人以上の場合、参加人数+10パックを総賞品数とします。

  参加人数が15名以上の場合
    
    4位以下1敗ライン
    ブービーメーカー
    その他参加者から抽選(ランダム賞) 
                      
  以上の方にも賞品を出します。
  (賞品対象者は最終戦まで参加された方に限ります)


□ サイドイベント

  ブースタードラフトは非公認大会となります。

  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定です。

  使用パックは基本セットM2013を3パック使用します。
  
  ドラフト参加受付は最終戦開始時より行います。

  参加希望者が8名を超えた場合は基本的には抽選とします。
  (抽選が外れた方にもADPを追加します)

  参加希望者が8名を大幅に超えた場合、または8名未満の場合は参加者との話し合いにより4人または6人でのドラフトを行う場合があります。

  使用カードは神話レア、レアは順位取り、アンコモン以下は取り切りとします。
  (両面カード、FOILも同様)
  
  カードスリーブを利用してください。
  忘れた方は貸し出ししますが、全員分はありませんので、参加希望の方はできる限り個人で準備してください。

  基本土地は貸し出しします。


□カードの配布について
 
  アポロでは、スタンダードで使用可能のコモン、アンコモンカードの配布をしています。
  配布カードの欲しい方は受付に申し出てください。
  
  配布カードは私個人の余剰分、参加者の方から好意で頂いた物、サイドイベントのドラフトで使用したカードを好意で頂いた物です。
  すべてのカードが揃っているとは限りませんので、無い場合はご了承ください。

  アンコモンの配布カードはエキスパンション別に整理してあるので、見た方はきちんと戻すようにお願いします。
   
  配布カードはデッキを作る際にカードが足りない方の為に準備してある物ですので、配布枚数にはある程度の制限を設けます。
   ・コモンは同一カード4枚まで。
   ・アンコモンは同一カード2枚まで。人気カードは1枚のみ。
   ・1度の大会で1人の方に大量のカード配布もしません。(コモンは10枚程度、アンコモンは5枚程度)
   ・大会に参加されていない方には配布しません。


□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイント(以下YAP、YADP)も計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2012年度のYAP、YADPは’12年4月~’13年4月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   YAPはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・YAP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   YADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・YADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。

アポロ7月度大会に参加してくださった皆様どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者22名による、スイスドロー5回戦にて行いました。

それでは結果です。


1位 かぬーさん GRビートダウン 4-0-1
    デッキ名:奇跡にのりこめー^^

10《森/Forest》
2《山/Mountain》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
4《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
4《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》

4《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M12)》
4《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》
3《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
1《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger(ISD)》
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
3《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》
4《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
4《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
4《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》

サイドボード
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
2《焼却/Combust(M12)》
2《押し潰す蔦/Crushing Vines(DKA)》
1《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》
3《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
2《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
2《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》


2位 ZENOさん UWノーデルバー 4-0-1
    デッキ名:Giant Killing!

8《島/Island》
5《平地/Plains》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》

4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
1《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
4《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
1《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
4《思案/Ponder(M12)》
4《蒸気の絡みつき/Vapor Snag(NPH)》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
1《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
2《審判の日/Day of Judgment(M12)》
2《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(M12)》
2《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》

サイドボード
2《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
1《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
1《審判の日/Day of Judgment(M12)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《神への捧げ物/Divine Offering(MBS)》
1《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
1《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(CMD)》
1《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
1《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
1《否認/Negate(M12)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》


3位 まっちゃんさん WGRBリアニメイト 4-1
    デッキ名:ニラえもん でぶ!

2《山/Mountain》
2《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
1《森/Forest》
4《進化する未開地/Evolving Wilds(DKA)》
4《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
2《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
3《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
1《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M12)》
1《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
1《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
2《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》

3《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》
2《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
2《グリセルブランド/Griselbrand(AVR)》
4《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》
1《砕かれた知覚/Shattered Perception(DKA)》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
4《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》
4《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
4《根囲い/Mulch(ISD)》
2《審判の日/Day of Judgment(M12)》
4《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
4《忘却の輪/Oblivion Ring(CMD)》

サイドボード
2《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》f
1《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》
2《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
2《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
2《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》


4位 アツオさん UWデルバー 4-1
    デッキ名:チェリー

9《島/Island》
1《平地/Plains》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》

4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《思案/Ponder(M12)》
3《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
3《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
4《蒸気の絡みつき/Vapor Snag(NPH)》
4《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
2《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》

サイドボード
3《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
3《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
3《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
2《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《太陽のタイタン/Sun Titan(M12)》
1《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》


5位 CRZ-Rさん GWRビートダウン 4-1
    デッキ名:ねこさんの

4《森/Forest》
2《平地/Plains》
1《山/Mountain》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M12)》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
3《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
3《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
1《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》

4《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
4《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
4《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》
2《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(AVR)》
2《ラムホルトの勇者/Champion of Lambholt(AVR)》
3《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
2《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》
2《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》
4《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(CMD)》
2《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
2《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》

サイドボード
1《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
1《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger(ISD)》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
2《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
2《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
2《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
1《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》


デッキ分布

7 UW
  6 UWデルバー
  1 UWノーデルバー

4 GWRビートダウン

2 リアニメイト
  1 WGRB
  1 WRB

2 ケッシグ
  1 GRB
  1 GRU

2 Rバーン
1 GRビートダウン
1 UWBスピリット
1 WBトークン
1 Wubビートダウン
1 BURコントロール


でした。


次回大会は8月19日予定です。
正式に決まりましたら改めて告知します。
7月度の大会告知です。
7月は基本セット発売の関係で第1週目となります。

□ 日時 

  ’12年7月1日(日) 大会受付…10時00分~11時00分
                   開始…11時10分
 
  大会中~終了後20時30分までフリースペースとしても利用可能ですので、見学やトレードのみの参加も可能です。
  (中学生以下は18時まで)

  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  

□ 会場 
 
  岩瀬カナル会館 2階ホールA
  (会館の利用状況により、2階ホールB~C及び教養室に変更になる場合があります)

  〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
   HP http://www.canal.or.jp/

  会場の場所はライトレール岩瀬浜駅の隣です。
  会場へのご来場は、ライトレールまたは車をご利用ください。
  
  駐車場には限りがあります。また他イベント参加者の方や観光客の方も同駐車場を使用されます。
  車でご来場の方はできる限り他参加者の方と乗り合わせで来て頂けるようお願いします。

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2012・ミラディンの傷跡、ミラディン包囲戦、新たなるファイレクシア、イニストラード、闇の隆盛、アヴァシンの帰還に含まれる全てのカード。
  
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
  基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
  ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
  (普段は一部のみ非公開は許可とします)


□ 注意事項
  
  会場は飲食可能ですが、個人で出したゴミは持ち帰るようお願いします。
  会場廊下にあるゴミ箱にも大きなゴミを捨てないようにご協力お願いします。
  空き缶、ペットボトルは会館外の自動販売機備え付けのゴミ箱にお願いします。

  フリードリンクコーナーのゴミと賞品やドラフト等で使用したパックのゴミは
こちらで処理しますので、フリードリンクコーナーに設置のゴミ袋に捨ててください。
  このゴミ袋には個人のゴミ、特に弁当のゴミは捨てないで下さい。

  喫煙は喫煙所でお願いします。

  騒音等、会館の他の利用者や周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。

  初めてアポロに参加される方は詳細を記載してある以下をご覧下さい。
  http://81343.diarynote.jp/201111052318199027/


□ 参加費

  大会参加者会場費    900円
  会場費         500円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト   1100円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。
 
  県外よりお越しの大会参加者は100円割引します。
  アポロに初参加の方はは200円割引します。

  また、女性、高校生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は確認の為、県外参加者の方は住所のわかるものを、学生は学生証を持ってきてください。
  一度確認させて頂ければ、年度内(4月~翌年3月)有効とさせて頂きます。


  会場費は大まかに以下のように利用させていただいております。

  会場費:会場利用料+雑費
  大会参加費:上記会場費 500円+賞品パック及び年間賞品購入費 400円
  ドラフト参加費:利用パック及び年間賞品購入費

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  以上を予定しております。
  最新エキスパンションを賞品とします。
  
  基本的に参加人数と同数を総賞品数として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)
  参加者が25人以上の場合、参加人数+10パックを総賞品数とします。

  参加人数が15名以上の場合
    
    4位以下1敗ライン
    ブービーメーカー
    その他参加者から抽選(ランダム賞) 
                      
  以上の方にも賞品を出します。
  (賞品対象者は最終戦まで参加された方に限ります)


□ サイドイベント

  ブースタードラフトは非公認大会となります。

  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定です。

  使用パックはアヴァシンの帰還3パックになります。
  
  ドラフト参加受付は最終戦開始時より行います。

  参加希望者が8名を超えた場合は基本的には抽選とします。
  (抽選が外れた方にもADPを追加します)

  参加希望者が8名を大幅に超えた場合、または8名未満の場合は参加者との話し合いにより4人または6人でのドラフトを行う場合があります。

  使用カードは神話レア、レアは順位取り、アンコモン以下は取り切りとします。
  (両面カード、FOILも同様)
  
  カードスリーブを利用してください。
  忘れた方は貸し出ししますが、全員分はありませんので、参加希望の方はできる限り個人で準備してください。

  基本土地は貸し出しします。


□カードの配布について
 
  アポロでは、スタンダードで使用可能のコモン、アンコモンカードの配布をしています。
  配布カードの欲しい方は受付に申し出てください。
  
  配布カードは私個人の余剰分、参加者の方から好意で頂いた物、サイドイベントのドラフトで使用したカードを好意で頂いた物です。
  すべてのカードが揃っているとは限りませんので、無い場合はご了承ください。

  アンコモンの配布カードはエキスパンション別に整理してあるので、見た方はきちんと戻すようにお願いします。
   
  配布カードはデッキを作る際にカードが足りない方の為に準備してある物ですので、配布枚数にはある程度の制限を設けます。
   ・コモンは同一カード4枚まで。
   ・アンコモンは同一カード2枚まで。人気カードは1枚のみ。
   ・1度の大会で1人の方に大量のカード配布もしません。(コモンは10枚程度、アンコモンは5枚程度)
   ・大会に参加されていない方には配布しません。


□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイント(以下YAP、YADP)も計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2012年度のYAP、YADPは’12年4月~’13年4月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   YAPはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・YAP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   YADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・YADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。

アポロ6月度大会に参加してくださった皆様どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者17名(途中参加者2名)による、スイスドロー4回戦にて行いました。

それでは結果です。


1位 にらえもんさん UWノーデルバー 4-0
    デッキ名:私、気になります

8《島/Island》
1《平地/Plains》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
3《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》

4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
2《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
1《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《思案/Ponder(M12)》
3《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
3《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
4《蒸気の絡みつき/Vapor Snag(NPH)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
1《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》
2《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
1《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》

サイドボード
2《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
2《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
1《否認/Negate(M12)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
1《太陽のタイタン/Sun Titan(M12)》
1《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
1《存在の破棄/Revoke Existence(SOM)》
1《神への捧げ物/Divine Offering(MBS)》
1《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
1《審判の日/Day of Judgment(M12)》
1《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》


2位 オオシマさん UWデルバー 3-1
    デッキ名:クソゲー発生装置

9《島/Island》
2《平地/Plains》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
3《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》

4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
3《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
4《思案/Ponder(M12)》
4《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
4《蒸気の絡みつき/Vapor Snag(NPH)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
1《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
1《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
1《変異原性の成長/Mutagenic Growth(NPH)》
1《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》
2《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》

サイドボード
3《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
2《太陽のタイタン/Sun Titan(M12)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
1《材料集め/Amass the Components(AVR)》
1《否認/Negate(M12)》
1《神聖なる反撃/Divine Deflection(AVR)》
1《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
1《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《存在の破棄/Revoke Existence(SOM)》
1《神への捧げ物/Divine Offering(MBS)》


3位 Erhnam@兄者さん Rバーン 3-1

18《山/Mountain》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》

4《流城の貴族/Stromkirk Noble(ISD)》
4《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil(AVR)》
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(M12)》
4《嵐血の狂戦士/Stormblood Berserker(M12)》
4《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix(M12)》
4《感電破/Galvanic Blast(SOM)》
4《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
3《火葬/Incinerate(M12)》
1《電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)》
3《槌のコス/Koth of the Hammer(SOM)》
4《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage(NPH)》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》

サイドボード
2《粉砕/Shatter(SOM)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
2《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
4《四肢切断/Dismember(NPH)》
2《裏切りの血/Traitorous Blood(ISD)》
1《槌のコス/Koth of the Hammer(SOM)》
1《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》


4位 天麩羅内藤さん UWノーデルバー 3-1
    デッキ名:でるばーじゃないよ!

9《島/Island》
2《平地/Plains》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
2《進化する未開地/Evolving Wilds(DKA)》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
1《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》

4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4《刃の接合者/Blade Splicer(NPH)》
4《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》
1《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
3《思案/Ponder(M12)》
4《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
4《蒸気の絡みつき/Vapor Snag(NPH)》
3《深夜の出没/Midnight Haunting(ISD)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(M12)》
1《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》
2《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》

サイドボード
3《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
3《審判の日/Day of Judgment(M12)》
2《神への捧げ物/Divine Offering(MBS)》
3《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
2《太陽のタイタン/Sun Titan(M12)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》


デッキ分布

2 UWノーデルバー
2 UWデルバー
2 BRゾンビ
1 Rバーン
1 BU感染
1 WR人間
1 WG人間
1 WR鍛えられた鋼
1 GRケッシグ
1 GRソンバーワルドの賢者
1 GRUコントロール
1 WUBコントロール
1 Wurコントロール
1 WRGBリアニメイト

でした。

次回大会は7月1日予定です。
正式に決まりましたら改めて告知します。

まずは今後の大会予定です。

会場の関係上、10月度までの会場の仮予約を行いました。
予定は以下の通りです。

7月1日
8月19日
9月9日
10月21日

となっております。

会場の空き状態により仮予約しましたので、プレミアイベントの日程等は確認前ですので、変更する場合がございますので、その場合はご了承ください。



それでは6月度の大会告知です。

□ 日時 

  ’12年6月10日(日) 大会受付…10時00分~11時00分
                   開始…11時10分
 
  大会中~終了後20時30分までフリースペースとしても利用可能ですので、見学やトレードのみの参加も可能です。
  (中学生以下は18時まで)

  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  

□ 会場 
 
  岩瀬カナル会館 2階教養室
  (会館の利用状況により、2階ホールA~Cに変更になる場合があります)

  〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
   HP http://www.canal.or.jp/

  会場の場所はライトレール岩瀬浜駅の隣です。
  会場へのご来場は、ライトレールまたは車をご利用ください。
  
  駐車場には限りがあります。また他イベント参加者の方や観光客の方も同駐車場を使用されます。
  車でご来場の方はできる限り他参加者の方と乗り合わせで来て頂けるようお願いします。

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2012・ミラディンの傷跡、ミラディン包囲戦、新たなるファイレクシア、イニストラード、闇の隆盛、アヴァシンの帰還に含まれる全てのカード。
  
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
  基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
  ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
  (普段は一部のみ非公開は許可とします)


□ 注意事項
  
  会場は飲食可能ですが、個人で出したゴミは持ち帰るようお願いします。
  会場廊下にあるゴミ箱にも大きなゴミを捨てないようにご協力お願いします。
  空き缶、ペットボトルは会館外の自動販売機備え付けのゴミ箱にお願いします。

  フリードリンクコーナーのゴミと賞品やドラフト等で使用したパックのゴミはこちらで処理します。

  喫煙は喫煙所でお願いします。

  騒音等、会館の他の利用者や周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。

  初めてアポロに参加される方は詳細を記載してある以下をご覧下さい。
  http://81343.diarynote.jp/201111052318199027/


□ 参加費

  大会参加者会場費    900円
  会場費         500円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト   1100円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。
 
  県外よりお越しの大会参加者は100円割引します。
  アポロに初参加の方はは200円割引します。

  また、女性、高校生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は確認の為、県外参加者の方は住所のわかるものを、学生は学生証を持ってきてください。
  一度確認させて頂ければ、年度内(4月~翌年3月)有効とさせて頂きます。


  会場費は大まかに以下のように利用させていただいております。

  会場費:会場利用料+雑費
  大会参加費:上記会場費 500円+賞品パック及び年間賞品購入費 400円
  ドラフト参加費:利用パック及び年間賞品購入費

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  以上を予定しております。
  最新エキスパンションを賞品とします。
  
  基本的に参加人数と同数を総賞品数として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)
  参加者が25人以上の場合、参加人数+10パックを総賞品数とします。

  参加人数が15名以上の場合
    
    4位以下1敗ライン
    ブービーメーカー
    その他参加者から抽選(ランダム賞) 
                      
  以上の方にも賞品を出します。
  (賞品対象者は最終戦まで参加された方に限ります)


□ サイドイベント

  ブースタードラフトは非公認大会となります。

  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定です。

  使用パックはアヴァシンの帰還3パックになります。
  
  ドラフト参加受付は最終戦開始時より行います。

  参加希望者が8名を超えた場合は基本的には抽選とします。
  (抽選が外れた方にもADPを追加します)

  参加希望者が8名を大幅に超えた場合、または8名未満の場合は参加者との話し合いにより4人または6人でのドラフトを行う場合があります。

  使用カードは神話レア、レアは順位取り、アンコモン以下は取り切りとします。
  (両面カード、FOILも同様)
  
  カードスリーブを利用してください。
  忘れた方は貸し出ししますが、全員分はありませんので、参加希望の方はできる限り個人で準備してください。

  基本土地は貸し出しします。


□カードの配布について
 
  アポロでは、スタンダードで使用可能のコモン、アンコモンカードの配布をしています。
  配布カードの欲しい方は受付に申し出てください。
  
  配布カードは私個人の余剰分、参加者の方から好意で頂いた物、サイドイベントのドラフトで使用したカードを好意で頂いた物です。
  すべてのカードが揃っているとは限りませんので、無い場合はご了承ください。

  アンコモンの配布カードはエキスパンション別に整理してあるので、見た方はきちんと戻すようにお願いします。
   
  配布カードはデッキを作る際にカードが足りない方の為に準備してある物ですので、配布枚数にはある程度の制限を設けます。
   ・コモンは同一カード4枚まで。
   ・アンコモンは同一カード2枚まで。人気カードは1枚のみ。
   ・1度の大会で1人の方に大量のカード配布もしません。(コモンは10枚程度、アンコモンは5枚程度)
   ・大会に参加されていない方には配布しません。


□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイント(以下YAP、YADP)も計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2012年度のYAP、YADPは’12年4月~’13年4月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   YAPはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・YAP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   YADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・YADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。
アポロ5月度大会に参加してくださった皆様どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者20名による、スイスドロー5回戦にて行いました。

それでは結果です。


1位 小林(弟)さん WR鍛えられた鋼 5-0
    デッキ名:鍛えられたボロス

9《平地/Plains》
1《山/Mountain》
4《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
2《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold(AVR)》
1《進化する未開地/Evolving Wilds(DKA)》

4《メムナイト/Memnite(SOM)》
4《信号の邪魔者/Signal Pest(MBS)》
4《大霊堂のスカージ/Vault Skirge(NPH)》
4《焼身の魂喰い/Immolating Souleater(NPH)》
4《きらめく鷹の偶像/Glint Hawk Idol(SOM)》
4《起源の呪文爆弾/Origin Spellbomb(SOM)》
4《鍛えられた鋼/Tempered Steel(SOM)》
4《感電破/Galvanic Blast(SOM)》
3《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
1《投げ飛ばし/Fling(DKA)》
4《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》

サイドボード
1《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
2《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
2《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
2《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2《急送/Dispatch(NPH)》
3《四肢切断/Dismember(NPH)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(CMD)》
1《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》


2位 Tackさん UW Delver 4-1
    デッキ名:ももいろクローバーZ

7《島/Island》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
3《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》

4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4《地下牢の霊/Dungeon Geists(DKA)》
4《思案/Ponder(M12)》
4《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
2《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》
4《蒸気の絡みつき/Vapor Snag(NPH)》
2《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》

サイドボード
2《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
3《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
2《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
2《神への捧げ物/Divine Offering(MBS)》
2《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
2《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》


3位 Erhnam@兄者さん Rバーン 4-1
    デッキ名:赤単

18《山/Mountain》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》

4《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil(AVR)》
4《流城の貴族/Stromkirk Noble(ISD)》
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(M12)》
4《嵐血の狂戦士/Stormblood Berserker(M12)》
4《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix(M12)》
4《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
4《感電破/Galvanic Blast(SOM)》
3《火葬/Incinerate(M12)》
1《電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)》
3《槌のコス/Koth of the Hammer(SOM)》
4《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage(NPH)》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》

サイドボード
4《四肢切断/Dismember(NPH)》
2《粉砕/Shatter(SOM)》
2《裏切りの血/Traitorous Blood(ISD)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
2《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
1《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》
1《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
1《槌のコス/Koth of the Hammer(SOM)》


4位 まっちゃんさん BRGWコントロール 3-1-1
     デッキ名:マツコン

2《山/Mountain》
2《沼/Swamp》
1《森/Forest》
1《平地/Plains》
4《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
1《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
3《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
2《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
3《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
4《進化する未開地/Evolving Wilds(DKA)》
3《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》

3《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》
2《グリセルブランド/Griselbrand(AVR)》
2《墓所のタイタン/Grave Titan(M12)》
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4《忘却の輪/Oblivion Ring(CMD)》
2《審判の日/Day of Judgment(M12)》
3《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
4《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》
4《根囲い/Mulch(ISD)》
4《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》
2《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》

サイドボード
1《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
1《墓所のタイタン/Grave Titan(M12)》
2《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
3《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
2《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
3《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
3《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》


デッキ分布

3 WRビートダウン

  2 WR人間
  1 WR鍛えられた鋼

2 4Cコントロール

  1 BRGW
  1 BRUW

2 Delver
  
  1 UW
  1 UWb

2 WUビートダウン
  
  1 Wu
  1 Wub

2 GRケッシグ

1 Rバーン
1 WBトークン
1 WGビートダウン
1 5Cコントロール
1 GRBコントロール
1 WUBコントロール
1 UGコントロール
1 WUコントロール
1 Bコントロール

でした。


次回大会は6月10日予定です。
正式に決まりましたら改めて告知します。

まずはお知らせです。

今回大会は大赤字祭と称し、前回大会までに使用しなかったイニストラード、闇の隆盛の余りパックを副賞とした企画を催します。

昨年も1度開催した様な、チェックリスト達成でパックをプレゼントする予定です。
全参加者の半数以上の方に賞品が当たるようにしますので、ぜひご参加ください。



今回大会より11年度年間賞品の配布を行います。

アヴァシンの帰還のコモン、アンコモンの配布も今回より行います。
大会参加者の方で希望される方は受付まで申し出てください。




それでは5月度の大会告知です。

今回大会からアヴァシンの帰還が使用可能となります。

今回大会は新セット発売直後の大会ですので、非公認大会とし、アヴァシンの帰還に限り代用カードの使用を許可します。

□ 日時 

  ’12年5月13日(日) 大会受付…10時00分~11時00分
                   開始…11時10分
 
  大会中~終了後20時30分までフリースペースとしても利用可能ですので、見学やトレードのみの参加も可能です。
  (中学生以下は18時まで)

  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  

□ 会場 
 
  岩瀬カナル会館 2階ホールA
  (会館の利用状況により、2階ホールA~Bまたは教養室に変更になる場合があります)

  〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
   HP http://www.canal.or.jp/

  会場の場所はライトレール岩瀬浜駅の隣です。
  会場へのご来場は、ライトレールまたは車をご利用ください。
  
  駐車場には限りがあります。また他イベント参加者の方や観光客の方も同駐車場を使用されます。
  車でご来場の方はできる限り他参加者の方と乗り合わせで来て頂けるようお願いします。

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2012・ミラディンの傷跡、ミラディン包囲戦、新たなるファイレクシア、イニストラード、闇の隆盛、アヴァシンの帰還に含まれる全てのカード。
  
  最新セットに限り、代用カードの使用を許可します。
  (今回はアヴァシンの帰還です)
  コピー等テキストがわかるようにしておくことを条件とします。
  (受付にて確認しますので、利用者の方は申告してください)
 
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
  基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
  ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
  (普段は一部のみ非公開は許可とします)


□ 注意事項
  
  会場は飲食可能ですが、個人で出したゴミは持ち帰るようお願いします。
  会場廊下にあるゴミ箱にも大きなゴミを捨てないようにご協力お願いします。
  空き缶、ペットボトルは会館外の自動販売機備え付けのゴミ箱にお願いします。

  フリードリンクコーナーのゴミと賞品やドラフト等で使用したパックのゴミはこちらで処理します。

  喫煙は喫煙所でお願いします。

  騒音等、会館の他の利用者や周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。

  初めてアポロに参加される方は詳細を記載してある以下をご覧下さい。
  http://81343.diarynote.jp/201111052318199027/


□ 参加費

  大会参加者会場費    900円
  会場費         500円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ミニトーナメント    100円
  ブースタードラフト   1100円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。
 
  県外よりお越しの大会参加者は100円割引します。
  アポロに初参加の方はは200円割引します。

  また、女性、高校生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は確認の為、県外参加者の方は住所のわかるものを、学生は学生証を持ってきてください。
  一度確認させて頂ければ、年度内(4月~翌年3月)有効とさせて頂きます。


  会場費は大まかに以下のように利用させていただいております。

  会場費:会場利用料+雑費
  大会参加費:上記会場費 500円+賞品パック及び年間賞品購入費 400円
  ドラフト参加費:利用パック及び年間賞品購入費

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  以上を予定しております。
  最新エキスパンションを賞品とします。
  
  基本的に参加人数と同数を総賞品数として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)
  参加者が25人以上の場合、参加人数+10パックを総賞品数とします。

  参加人数が15名以上の場合
    
    4位以下1敗ライン
    ブービーメーカー
    その他参加者から抽選(ランダム賞) 
                      
  以上の方にも賞品を出します。
  (賞品対象者は最終戦まで参加された方に限ります)


□ サイドイベント

  ブースタードラフトは非公認大会となります。

  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定です。

  使用パックはアヴァシンの帰還3パックになります。
  
  ドラフト参加受付は最終戦開始時より行います。

  参加希望者が8名を超えた場合は基本的には抽選とします。
  (抽選が外れた方にもADPを追加します)

  参加希望者が8名を大幅に超えた場合、または8名未満の場合は参加者との話し合いにより4人または6人でのドラフトを行う場合があります。

  使用カードは神話レア、レアは順位取り、アンコモン以下は取り切りとします。
  (両面カード、FOILも同様)
  
  カードスリーブを利用してください。
  忘れた方は貸し出ししますが、全員分はありませんので、参加希望の方はできる限り個人で準備してください。

  基本土地は貸し出しします。


□カードの配布について
 
  アポロでは、スタンダードで使用可能のコモン、アンコモンカードの配布をしています。
  配布カードの欲しい方は受付に申し出てください。
  
  配布カードは私個人の余剰分、参加者の方から好意で頂いた物、サイドイベントのドラフトで使用したカードを好意で頂いた物です。
  すべてのカードが揃っているとは限りませんので、無い場合はご了承ください。

  アンコモンの配布カードはエキスパンション別に整理してあるので、見た方はきちんと戻すようにお願いします。
   
  配布カードはデッキを作る際にカードが足りない方の為に準備してある物ですので、配布枚数にはある程度の制限を設けます。
   ・コモンは同一カード4枚まで。
   ・アンコモンは同一カード2枚まで。人気カードは1枚のみ。
   ・1度の大会で1人の方に大量のカード配布もしません。(コモンは10枚程度、アンコモンは5枚程度)
   ・大会に参加されていない方には配布しません。


□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイント(以下YAP、YADP)も計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2012年度のYAP、YADPは’12年4月~’13年4月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   YAPはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・YAP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   YADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・YADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。
アポロ4月度大会に参加してくださった皆様どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者19名による、スイスドロー5回戦にて行いました。

それでは結果です。


1位 カズールさん WBトークン 5-0

10《平地/Plains》
6《沼/Swamp》
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
3《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》
1《進化する未開地/Evolving Wilds(DKA)》
1《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》

4《深夜の出没/Midnight Haunting(ISD)》
4《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
4《清浄の名誉/Honor of the Pure(M12)》
4《無形の美徳/Intangible Virtue(ISD)》
4《審判の日/Day of Judgment(M12)》
3《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
2《邪悪の排除/Spare from Evil(ISD)》
3《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》
4《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad(DKA)》
1《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》

サイドボード
1《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk(ISD)》
2《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》
1《邪悪の排除/Spare from Evil(ISD)》
2《忠実な軍勢の祭殿/Shrine of Loyal Legions(NPH)》
3《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
3《存在の破棄/Revoke Existence(SOM)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(CMD)》
2《記憶殺し/Memoricide(SOM)》


2位 にらえもんさん GRケッシグ 4-1
    デッキ名:たくみさんには敵いません

6《森/Forest》
6《山/Mountain》
4《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
3《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》

1《極楽鳥/Birds of Paradise(M12)》
4《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
4《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(M12)》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
1《酸のスライム/Acidic Slime(M12)》
4《原始のタイタン/Primeval Titan(M12)》
2《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》
4《不屈の自然/Rampant Growth(M12)》
4《太陽の宝球/Sphere of the Suns(MBS)》
2《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
3《感電破/Galvanic Blast(SOM)》
1《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
4《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》

サイドボード
2《秋の帳/Autumn’s Veil(M12)》
2《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
2《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
1《帰化/Naturalize(M10)》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll(MBS)》
2《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M12)》
2《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》


3位 たくみさん 5Cコントロール 4-1
    デッキ名:(たくみさんのデッキ)

2《平地/Plains》
2《島/Island》
1《沼/Swamp》
1《山/Mountain》
4《進化する未開地/Evolving Wilds(DKA)》
4《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
3《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
1《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
2《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
1《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
1《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
1《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs(SOM)》
2《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
2《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto(ISD)》

1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
2《太陽のタイタン/Sun Titan(M12)》
2《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》
4《忘却の輪/Oblivion Ring(CMD)》
4《捨て身の狂乱/Desperate Ravings(ISD)》
4《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
4《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
2《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
3《審判の日/Day of Judgment(M12)》
3《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
1《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》
2《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》

サイドボード
3《否認/Negate(M12)》
2《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
2《天界の粛清/Celestial Purge(M12)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》
1《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》
1《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
1《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》


デッキ分布

3 WBトークン

3 出産の殻
  
  2 GRW
  1 GWU

2 ケッシグ
  1 GR
  1 GBr

2 Wuビートダウン
  1 Wu
  1 Wubg

2 5Cコントロール
2 Rバーン
1 Uw Delver
1 GWビートダウン
1 Brゾンビ
1 GWBコントロール
1 WUコントロール

でした。

次回大会は5月13日の予定です。
正式に決まりましたら改めて連絡します。
4月度の大会告知です。

今回大会から12年度ポイントレースが開始となります。

今回大会参加者で、昨年度4回以上大会参加してくださっている方には、今年もボーナスポイントとして+4ポイントします。
このポイントは年間ポイントには累計されません。


今回は公認大会ですので、代用カードの利用はできません。
また、DCIナンバーを忘れないようにお願いします。


□ 日時 

  ’12年4月15日(日) 大会受付…10時00分~11時00分
                   開始…11時10分
 
  大会中~終了後20時30分までフリースペースとしても利用可能ですので、見学やトレードのみの参加も可能です。
  (中学生以下は18時まで)

  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  

□ 会場 
 
  岩瀬カナル会館 2階ホールC
  (会館の利用状況により、2階ホールA~Bまたは教養室に変更になる場合があります)

  〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
   HP http://www.canal.or.jp/

  会場の場所はライトレール岩瀬浜駅の隣です。
  会場へのご来場は、ライトレールまたは車をご利用ください。
  
  駐車場には限りがあります。また他イベント参加者の方や観光客の方も同駐車場を使用されます。
  車でご来場の方はできる限り他参加者の方と乗り合わせで来て頂けるようお願いします。

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2012・ミラディンの傷跡、ミラディン包囲戦、新たなるファイレクシア、イニストラード、闇の隆盛に含まれる全てのカード。
   
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
  基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
  ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
  (普段は一部のみ非公開は許可とします)


□ 注意事項
  
  会場は飲食可能ですが、個人で出したゴミは持ち帰るようお願いします。
  会場廊下にあるゴミ箱にも大きなゴミを捨てないようにご協力お願いします。
  空き缶、ペットボトルは会館外の自動販売機備え付けのゴミ箱にお願いします。

  フリードリンクコーナーのゴミと賞品やドラフト等で使用したパックのゴミはこちらで処理します。

  喫煙は喫煙所でお願いします。

  騒音等、会館の他の利用者や周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。

  初めてアポロに参加される方は詳細を記載してある以下をご覧下さい。
  http://81343.diarynote.jp/201111052318199027/


□ 参加費

  大会参加者会場費    900円
  会場費         500円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ミニトーナメント    100円
  ブースタードラフト   1100円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。
 
  県外よりお越しの大会参加者は100円割引します。
  アポロに初参加の方はは200円割引します。

  また、女性、高校生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は確認の為、県外参加者の方は住所のわかるものを、学生は学生証を持ってきてください。
  一度確認させて頂ければ、年度内(4月~翌年3月)有効とさせて頂きます。


  会場費は大まかに以下のように利用させていただいております。

  会場費:会場利用料+雑費
  大会参加費:上記会場費 500円+賞品パック及び年間賞品購入費 400円
  ドラフト参加費:利用パック及び年間賞品購入費

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  以上を予定しております。
  最新エキスパンションを賞品とします。
  
  基本的に参加人数と同数を総賞品数として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)
  参加者が25人以上の場合、参加人数+10パックを総賞品数とします。

  参加人数が15名以上の場合
    
    4位以下1敗ライン
    ブービーメーカー
    その他参加者から抽選(ランダム賞) 
                      
  以上の方にも賞品を出します。
  (賞品対象者は最終戦まで参加された方に限ります)


□ サイドイベント

  ブースタードラフトは非公認大会となります。

  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定です。

  使用パックはイニストラード2、闇の隆盛1になります。
  
  ドラフト参加受付は最終戦開始時より行います。

  参加希望者が8名を超えた場合は基本的には抽選とします。
  (抽選が外れた方にもADPを追加します)

  参加希望者が8名を大幅に超えた場合、または8名未満の場合は参加者との話し合いにより4人または6人でのドラフトを行う場合があります。

  使用カードは神話レア、レアは順位取り、アンコモン以下は取り切りとします。
  (両面カード、FOILも同様)
  
  カードスリーブを利用してください。
  忘れた方は貸し出ししますが、全員分はありませんので、参加希望の方はできる限り個人で準備してください。

  基本土地は貸し出しします。


□カードの配布について
 
  アポロでは、スタンダードで使用可能のコモン、アンコモンカードの配布をしています。
  配布カードの欲しい方は受付に申し出てください。
  
  配布カードは私個人の余剰分、参加者の方から好意で頂いた物、サイドイベントのドラフトで使用したカードを好意で頂いた物です。
  すべてのカードが揃っているとは限りませんので、無い場合はご了承ください。

  アンコモンの配布カードはエキスパンション別に整理してあるので、見た方はきちんと戻すようにお願いします。
   
  配布カードはデッキを作る際にカードが足りない方の為に準備してある物ですので、配布枚数にはある程度の制限を設けます。
   ・コモンは同一カード4枚まで。
   ・アンコモンは同一カード2枚まで。人気カードは1枚のみ。
   ・1度の大会で1人の方に大量のカード配布もしません。(コモンは10枚程度、アンコモンは5枚程度)
   ・大会に参加されていない方には配布しません。


□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイント(以下YAP、YADP)も計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2012年度のYAP、YADPは’12年4月~’13年4月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   YAPはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・YAP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   YADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・YADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。
大会運営者としてショックでした。


私が過去に1度だけMTGを辞めようか考えた時も、他のプレイヤーさんとのトラブルがあった時でした。

現在富山県は大会が増え、プレイヤーの人口も徐々に増えつつあります。
今後こういったことが起きて、参加者が減ってしまうことは無い様、自分の運営する大会だけでなく、参加する大会すべてでトラブルが起きないよう努めていきたいと思います。

参加者の皆様も、不用意な発言で他の参加者の方を傷つけることの無い様努力していきましょう。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索