まずは連絡事項です。
アポロ大会参加者のこちらからリンクしていなかった方にリンクさせていただきました。
今後もよろしくお願いします。


2月度大会に参加してくださった方々どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者22名による5回戦にて行いました。

それでは結果です。


1位 じょんさん ボロス上陸 5-0
     デッキ名:じょん陸ボロス

5《平地/Plains》
5《山/Mountain》
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
2《ぐらつく峰/Teetering Peaks(ZEN)》

4《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
4《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》
3《コーの空漁師/Kor Skyfisher(ZEN)》
4《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
2《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》
3《地獄の雷/Hell’s Thunder(ALA)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
3《焼尽の猛火/Searing Blaze(WWK)》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》

サイドボード
3《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
3《魔力のとげ/Manabarbs(M10)》
4《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
2《地震/Earthquake(M10)》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》


2位 アツオさん ジャンド続唱 4-1

4《沼/Swamp》
4《森/Forest》
3《山/Mountain》
2《野蛮な地/Savage Lands(ALA)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M10)》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》

4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
4《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
4《不屈の自然/Rampant Growth(M10)》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
4《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》
3《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》

サイドボード

3《強迫/Duress(M10)》
2《魂の汚染者/Defiler of Souls(ARB)》
3《精神腐敗/Mind Rot(M10)》
1《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》
4《終止/Terminate(ARB)》
2《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》


3位 シイさん バントビートダウン 4-1

3《森/Forest》
3《平地/Plains》
2《島/Island》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2《海辺の城塞/Seaside Citadel(ALA)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
3《ハリマーの深み/Halimar Depths(WWK)》
1《氷河の城砦/Glacial Fortress(M10)》
3《活発な野生林/Stirring Wildwood(WWK)》
2《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》

4《翻弄する魔道士/Meddling Mage(ARB)》
3《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
3《徴兵されたワーム/Enlisted Wurm(ARB)》
2《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle(ZEN)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3《宝探し/Treasure Hunt(WWK)》
3《バントの魔除け/Bant Charm(ALA)》
4《捕らえられた陽光/Captured Sunlight(ARB)》
2《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M10)》

サイドボード

3《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》
4《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》
3《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》
3《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
1《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》


4位 maltsさん WGb同盟者 4-1
    デッキ名:僕はハーダ!フリーの同盟者さ!!

7《平地/Plains》
3《森/Forest》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
4《活発な野生林/Stirring Wildwood(WWK)》
4《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》

4《ハーダの自由刃/Hada Freeblade(WWK)》
4《カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster(ZEN)》
4《ヘイラバズのドルイド/Harabaz Druid(WWK)》
4《オラン=リーフの生き残り/Oran-Rief Survivalist(ZEN)》
4《カビーラの福音者/Kabira Evangel(ZEN)》
3《城壁の聖騎士/Talus Paladin(WWK)》
2《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
4《変わり樹のレインジャー/Turntimber Ranger(ZEN)》
3《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》

サイドボード
1《沼/Swamp》
3《バーラ・ゲドの盗賊/Bala Ged Thief(ZEN)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
1《威圧の王笏/Scepter of Dominance(CON)》
1《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
1《隠れ潜む捕食者/Lurking Predators(M10)》
4《不屈の随員/Dauntless Escort(ARB)》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》


5位 O久さん B吸血鬼 4-1
     デッキ名:自由契約者リスト!夜候

13《沼/Swamp》
3《アガディームの墓所/Crypt of Agadeem(ZEN)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
2《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》

4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》
4《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn(WWK)》
4《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》
4《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(ZEN)》
2《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》
2《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》
2《血鞘の儀式者/Bloodhusk Ritualist(WWK)》
4《血の署名/Sign in Blood(M10)》
4《食餌の衝動/Urge to Feed(WWK)》
2《堕落の触手/Tendrils of Corruption(M10)》
2《バジリスクの首輪/Basilisk Collar(WWK)》

サイドボード

4《黒騎士/Black Knight(M10)》
4《死の印/Deathmark(M10)》
2《血鞘の儀式者/Bloodhusk Ritualist(WWK)》
2《堕落の触手/Tendrils of Corruption(M10)》
2《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》
1《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》


デッキ分布
3 ボロス上陸
3 ジャンド続唱
1 バントビートダウン
1 WGb同盟者
2 B吸血鬼
3 RGヴァラクート
2 WUBジェイスレイター
1 Gニッサフレア
1 GWBジャンク
1 WUコントロール
1 トリコロールコントロール
1 ナヤビートダウン
1 GWURビートダウン
1 Rゴブリン

でした。


3月度大会は3月14日を予定しております。
後日改めて告知いたします。

まずは今後の予定です。

岩瀬カナル会館の予約状況を確認して会場予約をしてきました。
プレミアイベント等が重ならない限り、この予定で大会を開催する予定です。

3月14日
4月4日
5月16日
6月13日

以上です。
7月度はM11の発売イベント等がある為、今のところは開催予定はありません。


それでは2月度大会の告知です。

今回よりワールドウェイクが使用可能となります。
いつも通り、ワールドウェイクに限り、代用カードの使用を許可します。
どの様なカードかわかるようにしておいてください(受付にて確認します)

また申し訳ありませんが、使用する部屋が前回と変わっております。
なるべく固定はさせたいのですが、会場の使用状況により変わってきますので、どうかご了承下さい。


□ 日時 

   ’10年2月21日(日) 大会受付…10時00分~11時00分
                  開始…11時10分
 
  大会中~終了後20時30分までフリースペースとしても利用可能ですので、見学やトレードのみの参加も可能です。
  (中学生以下は18時まで)

  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  
  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定。

 
□ 会場 
 
  岩瀬カナル会館 2階教養室

  〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
   HP http://www.city.toyama.toyama.jp/canal/


□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2010・アラーラの断片・コンフラックス・アラーラ再誕・ゼンディカー・ワールドウェイクに含まれる全てのカード。
  
  最新セットに限り、代用カードの使用を許可します。
  (今回はワールドウェイクです)
  コピー等テキストがわかるようにしておくことを条件とします。
  (受付にて確認しますので、利用者の方は申告してください)
  
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
   基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
   ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
   (普段は一部のみ非公開は許可とします)

□ その他注意事項
  
  会場は飲食可能ですが、個人で出したゴミは持ち帰るようお願いします。
  (ドラフトで使用したパックのゴミはこちらで処理します)

  喫煙は喫煙所でお願いします。

  騒音等、会館周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。

□ 参加費

  大会参加者会場費  900円
  会場費         500円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト  1100円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。

  また、女性、中学生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は年齢確認の為、学生証を持ってきてください。

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  を予定しております。
  
  基本的に参加人数と同量を賞品として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)

  参加人数が15名以上の場合 4位以下1敗ラインの方
               ブービーメーカーの方などにも賞品を出します。

□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイントも計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2009年度の年間ポイントは’09年4月~’10年3月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   年間APはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・年間AP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   年間ADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・年間ADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。


足元の悪い中、1月度大会に参加してくださった方々どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者21名による5回戦にて行いました。

それでは結果です。



1位 アツオさん ジャンド続唱 5-0
    デッキ名:ウィナ!!!!

3《森/Forest》
4《山/Mountain》
3《沼/Swamp》
4《野蛮な地/Savage Lands(ALA)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
3《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M10)》
3《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M10)》
1《ガーゴイルの城/Gargoyle Castle(M10)》

4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
4《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
4《不屈の自然/Rampant Growth(M10)》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
4《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》
3《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》

サイドボード

4《強迫/Duress(M10)》
3《精神腐敗/Mind Rot(M10)》
1《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund(ARB)》
4《終止/Terminate(ARB)》
3《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》


2位 ナカダさん RGヴァラクート 4-1
    デッキ名:また帰省した際には寄らしてもらいます

12《山/Mountain》
3《森/Forest》
4《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle(ZEN)》
4《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M10)》
2《ジャンドの全景/Jund Panorama(ALA)》

4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
3《ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger(ZEN)》
4《不屈の自然/Rampant Growth(M10)》
4《砕土/Harrow(ZEN)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
4《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition(ZEN)》
4《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》

サイドボード

4《紅蓮地獄/Pyroclasm(M10)》
4《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》
4《放牧の林鹿/Grazing Gladehart(ZEN)》
3《溶岩の玉の罠/Lavaball Trap(ZEN)》


3位 89893さん Bヴァンパイア 4-1
    デッキ名:ジャンドにはライフアドが友好

20《沼/Swamp》
4《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》

4《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》
4《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》
4《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(ZEN)》
3《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》
3《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》
3《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》
4《血の署名/Sign in Blood(M10)》
4《堕落の触手/Tendrils of Corruption(M10)》
3《精神ヘドロ/Mind Sludge(ZEN)》
2《湿地での被災/Marsh Casualties(ZEN)》
1《魔性の教示者/Diabolic Tutor(M10)》
1《エルドラージの碑/Eldrazi Monument(ZEN)》

サイドボード

4《黒騎士/Black Knight(M10)》
4《魂の消耗/Consume Spirit(M10)》
2《湿地での被災/Marsh Casualties(ZEN)》
2《死の印/Deathmark(M10)》
2《骨の壁/Wall of Bone(M10)》
1《精神ヘドロ/Mind Sludge(ZEN)》


4位 GS光さん RタッチUゴブリン 4-1
    デッキ名:赤単ゴブリン

12《山/Mountain》
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
4《ぐらつく峰/Teetering Peaks(ZEN)》

4《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
4《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》
4《巣穴の煽動者/Warren Instigator(ZEN)》
4《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain(M10)》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
4《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》
2《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(M10)》
2《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw(M10)》

サイドボード

4《島/Island》
2《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
4《瞬間凍結/Flashfreeze(M10)》
2《急転回/Swerve(ALA)》
1《古き秘密の探索/Quest for Ancient Secrets(ZEN)》
2《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw(M10)》


5位 天麩羅内藤さん UWBライブラリーアウト 4-1
    デッキ名:エア悪斬

7《島/Island》
4《平地/Plains》
2《沼/Swamp》
3《氷河の城砦/Glacial Fortress(M10)》
3《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M10)》
4《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
4《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》

4《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》
4《見紛う蜃気楼/Convincing Mirage(M10)》
4《精神の葬送/Mind Funeral(ARB)》
4《書庫の罠/Archive Trap(ZEN)》
4《吠えたける鉱山/Howling Mine(M10)》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M10)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
3《否認/Negate(M10)》

サイドボード

3《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
1《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind(ARB)》
3《瞬間凍結/Flashfreeze(M10)》
2《テレミンの演技/Telemin Performance(CON)》
2《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
3《死の印/Deathmark(M10)》
1《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》


デッキ分布

2 ジャンド続唱
2 ジャンドタッチ白続唱
1 RGヴァラクート
1 Bヴァンパイア
1 RタッチUゴブリン
1 UWBライブラリーアウト
2 WUコントロール
2 グリクシスコントロール
1 バントビートダウン
1 バントコントロール
1 トリコロールコントロール
1 GWBジャンク
1 Rスライ
1 WGビートダウン
1 UWB時の篩
1 5Cコントロール
1 GRBドラゴン


でした。


次回大会は2月21日に岩瀬カナル会館にて行う予定です。
後日改めて告知いたします。


あけましておめでとうございます。今年もアポロをよろしくお願いいたします。

遅れましたが、1月度大会の告知です。

昨年末に本年度の予定を簡潔に書かせていただきましたが、今回は岩瀬カナル会館が使用できませんでしたので、ウイングウイング高岡で開催します。

大変申し訳ございませんが、ウイングウイング高岡は別途駐車場料金が必要となります。
会場周辺の駐車場の場所についてはウイングウイング高岡のHPで確認できます。

http://www.suehirokaihatu.co.jp/index.html

JR高岡駅近くですので、電車の利用の方が安くなりそうな方はそちらをご利用下さい。


前回更新時にも書きましたが、今回大会はお年玉企画をやります。

おみくじパックということで、くじ引き形式でスタンダードで使用可能のレア3枚入りパックを作成しましたので、参加者の方に受付時に1パックずつ引いていただく予定です。

おみくじパックはいつも参加される人数より多く準備はしてありますが、なくなった場合はご了承下さい。



□ 日時 

   ’09年1月17日(日) 大会受付…10時00分~11時00分
                  開始…11時10分
 
  大会中~終了後20時30分までフリースペースとしても利用可能ですので、見学やトレードのみの参加も可能です。
  (中学生以下は18時まで)

  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  
  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定。

 
□ 会場 

  〒933-0023 高岡市末広町1-7  ウイングウイング高岡5階研修室501

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2010・アラーラの断片・コンフラックス・アラーラ再誕・ゼンディカーに含まれる全てのカード。
  
  最新セットに限り、代用カードの使用を許可します。
  (今回はゼンディカーです)
  コピー等テキストがわかるようにしておくことを条件とします。
  (受付にて確認しますので、利用者の方は申告してください)
  
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
   基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
   ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
   (普段は一部のみ非公開は許可とします)

□ その他注意事項
  
  個人で出したゴミは持ち帰るようお願いします。
  (ドラフトで使用したパックのゴミはこちらで処理します)

  飲食、喫煙は指定の場所でお願いします。

  騒音等、他の利用者に迷惑にならないようにしてください。

□ 参加費

  大会参加者会場費  900円
  会場費         500円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト  1100円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。

  また、女性、中学生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は年齢確認の為、学生証を持ってきてください。

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  を予定しております。
  
  基本的に参加人数と同量を賞品として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)

  参加人数が15名以上の場合 4位以下1敗ラインの方
               ブービーメーカーの方などにも賞品を出します。

□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイントも計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2009年度の年間ポイントは’09年4月~’10年3月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   年間APはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・年間AP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   年間ADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・年間ADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。



12月度に大会を行わなかったので、久しぶりの更新となります。

少し早いですが、2009年アポロ大会に参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。
2010年もアポロをどうかよろしくお願いします。


来年のアポロ大会は現在、1月17日、2月21日、3月14日を予定しております。

1月17日は岩瀬カナル会館が空いてなくて借りれなかった為、ウイングウイング高岡5階研修室501で行うこととなりました。
会場は高岡ということもあってmizutori氏に任せてあるのですが、会場予約してもらった後に当人と会えていないので、会った後に詳細告知をすることとします。

2月、3月は岩瀬カナル会館で行います。


前回大会参加者には報告したのですが、ウイングウイング高岡は別途駐車場料金が必要となります。
会場周辺には終日5~600円くらいのところがあるそうです。
会場周辺の駐車場の場所についてはウイングウイング高岡のHPで確認できます。

http://www.suehirokaihatu.co.jp/index.html

JR高岡駅近くですので、電車の利用の方が安くなりそうな方はそちらをご利用下さい。
大会参加費はいつもと同じ900円の予定です。


そのかわりといってはなんですが、1月度大会はお年玉企画をやります。

ありきたりではありますが、おみくじお年玉パックということで、くじ引き形式でスタンダードで使用可能のレア3枚入りパックを作成しましたので、参加者の方に受付時に1パックずつ引いていただく予定です。

最近引退されたプレイヤーの方のカードを一部提供してもらいました。
水無月清二さん、どうもありがとうございました。




大会とは関係ありませんが、コンパクトブースターのお話を。

知人数人から封入結果を聞かれていたのですが、口頭では伝えにくい部分もあるので文書にして表記したいなと思いまして。

あくまで私がゼンディカー、M10ともに1BOXずつ購入して確認した結果です。
読まれた方も参考程度ということでお願いします。

パック封入順は、前から土地、トークン(orルール解説)、アンコモン、ランダム、コモン、コモン、コモン(orフォイル)の7枚。
前から4枚目のランダムの部分がコモン、アンコモン、レア、神話レアのいずれか封入。

左側がゼンディカー、右側がM10の結果、箱を開けて手前のパックから順に開けた結果です。土地、トークンを除く3枚目からの表記です。

UUCCC  UCCCC
UCCCC  UUCCC
URCCC  UCCCC
UCCCC  URCCC
UUCCC  UUCCF
UCCCC  URCCC
URCCC  UCCCC
UUCCF  UUCCC
URCCC  URCCC
UCCCF  UUCCC
UUCCC  UCCCC
UMCCC  URCCC
UUCCC  UCCCC
UCCCC  UUCCC
URCCC  UCCCC
UCCCC  URCCC
UUCCC  UUCCC
UCCCC  UMCCC
URCCC  UCCCC
UUCCC  UUCCC
URCCC  URCCC
UCCCC  UUCCC
UUCCC  UCCCC
URCCC  URCCC

結果、感想としては

・共に神話レア1枚、レア7枚、アンコモン32枚。
・レアの2枚以上かぶりは無し。アンコモンは2枚かぶりが各1~2種類程度。
・神話レアまたはレアが入っているパックは連続に並んではいなかった。
・トークンカードはゼンディカーが14枚、M10が9枚。
・ゼンディカーのトークンは日本語。
・フォイルはゼンディカーがアンコモンと基本土地、M10がコモン。
・ゼンディカーの基本土地は森→山→沼→島→平地の順で同一イラストレーターに並んでいた。
 また普通のパックに封入されているものと同じ枠の土地。
・M10の基本土地も大体は同一順番に並んでいた。(カード番号が4番ずつ小さくなっていく)
 2回順番が違うものが出たが、そのカードからまた順番になっていた。
 その為、ゼンディカー、M10共に同じ絵柄の土地は2枚しかなかった。

といった感じです。

他の人の開封結果を某掲示板なんかで見たのもあわせると、神話レア1~2枚、レア7枚の計8~9枚という枚数のようです。
レアフォイルが出たら10枚になるいうのも一応見ました。

封入されていたカードまでは書きませんが、参考までに私はゼンディカーはフィッチ1枚、M10は2色土地1枚出てました。

11月度大会に参加してくださった方々どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者20名による5回戦にて行いました。

それでは結果です。


1位 ドラン高畑さん ジャンド続唱 5-0
    デッキ名:光る右手

4《沼/Swamp》
2《山/Mountain》
2《森/Forest》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M10)》
4《野蛮な地/Savage Lands(ALA)》
3《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M10)》
2《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood(ZEN)》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M10)》

4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech(ARB)》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》
3《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
3《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
1《終止/Terminate(ARB)》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
4《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M10)》
2《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》

サイドボード
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
1《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》
4《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw(M10)》
1《終止/Terminate(ARB)》
3《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
2《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas(ARB)》


2位 ナカジマさん エスパーコントロール 4-1
    デッキ名:えすぱー

6《島/Island》
2《沼/Swamp》
4《平地/Plains》
4《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M10)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M10)》
3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M10)》

3《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
3《否定の壁/Wall of Denial(ARB)》
2《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths(ZEN)》
1《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle(ZEN)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《エスパーの魔除け/Esper Charm(ALA)》
4《取り消し/Cancel(ZEN)》
3《否認/Negate(M10)》
1《自我の危機/Identity Crisis(ARB)》
4《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M10)》
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M10)》

サイドボード
4《瞬間凍結/Flashfreeze(M10)》
2《落とし穴の罠/Pitfall Trap(ZEN)》
2《崇敬の壁/Wall of Reverence(CON)》
1《自我の危機/Identity Crisis(ARB)》
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M10)》
3《器用な決闘者/Deft Duelist(ALA)》
1《破滅の刃/Doom Blade(M10)》
1《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》


3位 にらえもんさん WR上陸 4-1
    デッキ名:ニラッキー

4《山/Mountain》
3《平地/Plains》
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
2《ぐらつく峰/Teetering Peaks(ZEN)》
2《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M10)》

4《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
4《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental(CON)》
4《コーの空漁師/Kor Skyfisher(ZEN)》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder(ALA)》
1《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
2《冒険者の装具/Adventuring Gear(ZEN)》
2《地震/Earthquake(M10)》

サイドボード
1《平地/Plains(ZEN)》
4《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
3《危害のあり方/Harm’s Way(M10)》
2《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
2《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》


4位 英さん GWBグッドスタッフ 4-1

5《森/Forest》
3《平地/Plains》
2《沼/Swamp》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
4《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》

3《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》
2《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
3《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
2《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
1《自我の危機/Identity Crisis(ARB)》
1《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge(ARB)》
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M10)》
2《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M10)》

サイドボード
3《酸のスライム/Acidic Slime(M10)》
3《強迫/Duress(M10)》
3《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
4《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M10)》


デッキ分布
6 ジャンド続唱
2 エスパーコントロール
2 WR上陸
1 GWBグッドスタッフ
1 ジャンドタッチW続唱
2 Rスライ
2 B吸血鬼
2 WURコントロール
1 W兵士
1 Gニッサ

でした。


12月度は大会開催予定はありません。
1月度はまだ予定がたっておりません。
決まりましたら告知いたします。

まずは参加者の皆様にお知らせとお詫びがあります。


前回大会より利用させていただいている岩瀬カナル会館ですが、駐車場の出入りが予想以上に多く、駐車に苦労された方もいらっしゃいました。
できるだけ乗り合わせでの来場をお願いします。


また、当会館の利用が非常に多く、思い通りの利用会場や日程にならないことがあります。

会場は教養室又は小ホールを中心に借りる予定としておりますが、前回利用した和室等になる場合がありますので、この告知及び会場にて確認していただけるようお願いします。
ただ、前回会場の和室の評判が良かった為に、今回大会後に検討をし、和室を中心にする場合があります。


日程におきましてもかなり前からの予約が必要となってくる場合がありまして、現段階で12月、1月は岩瀬カナル会館での大会を開催することができません。

12月はFinals地区予選で大会開催をできなかった年もありましたので、日程がわかるまで会場予約を見合わせてはいたのですが、1月も行事が多く、かなり前から会場が予約で埋まり、月末(プレリリースと同日)しか利用できないとの事でした。
また、2月、3月の日曜日も半分程度予約が入っているとの事でした。

私の不手際によるものです。申し訳ありません。

12月はFinals地区予選もあるので開催を見送る可能性が高いとは思いますが、1月は未定です。
できれば別会場を探して開催したいとは思っています。

2月は第3週の21日、3月は第2週の14日で仮予約をしてあります。
大きなイベントがないようであれば、この日程で行う予定です。

また今後も呉羽会館の時のように半月~1ヶ月程度前にGPT等の日程がわかって、急遽日程を変更して大会を行うといったことが難しくなります。
その場合、中止、会場変更といった措置をとる事があると思います。
どうかご了承下さい。


それでは11月度大会の告知です。


□ 日時 

   ’09年11月8日(日) 大会受付…10時00分~11時00分
                  開始…11時10分
 
  大会中~終了後20時30分までフリースペースとしても利用可能ですので、見学やトレードのみの参加も可能です。
  (中学生以下は18時まで)

  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  
  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定。

 
□ 会場 
 
  岩瀬カナル会館 2階小ホールA
  (2階大ホールを区切った1箇所です)

  〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
   HP http://www.city.toyama.toyama.jp/canal/


□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2010・アラーラの断片・コンフラックス・アラーラ再誕・ゼンディカーに含まれる全てのカード。
  
  最新セットに限り、代用カードの使用を許可します。
  (今回はゼンディカーです)
  コピー等テキストがわかるようにしておくことを条件とします。
  (受付にて確認しますので、利用者の方は申告してください)
  
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
   基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
   ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
   (普段は一部のみ非公開は許可とします)

□ その他注意事項
  
  会場は飲食可能ですが、個人で出したゴミは持ち帰るようお願いします。
  (ドラフトで使用したパックのゴミはこちらで処理します)

  喫煙は喫煙所でお願いします。

  騒音等、会館周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。

□ 参加費

  大会参加者会場費  900円
  会場費         500円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト  1100円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。

  また、女性、中学生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は年齢確認の為、学生証を持ってきてください。

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  を予定しております。
  
  基本的に参加人数と同量を賞品として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)

  参加人数が15名以上の場合 4位以下1敗ラインの方
               ブービーメーカーの方などにも賞品を出します。

□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイントも計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2009年度の年間ポイントは’09年4月~’10年3月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   年間APはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・年間AP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   年間ADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・年間ADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。



10月度大会に参加してくださった方々どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者15名による4回戦にて行いました。

それでは結果です。


1位 ジョニィさん 続唱ジャンド 4-0

3《森/Forest》
4《沼/Swamp》
2《山/Mountain》
4《野蛮な地/Savage Lands(ALA)》
2《カザンドゥの隠れ家/Kazandu Refuge(ZEN)》
2《アクームの隠れ家/Akoum Refuge(ZEN)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M10)》
1《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M10)》
1《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood(ZEN)》

4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech(ARB)》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
3《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》
4《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
3《終止/Terminate(ARB)》
3《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M10)》

サイドボード

3《死の印/Deathmark(M10)》
3《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
3《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》
3《呪詛術士/Anathemancer(ARB)》
3《思考の大出血/Thought Hemorrhage(ARB)》


2位 togyさん WUコントロール 3-1

14《平地/Plains》
1《島/Island》
4《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M10)》
4《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin(ZEN)》
1《エスパーの全景/Esper Panorama(ALA)》
1《バントの全景/Bant Panorama(ALA)》

4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
4《コーの地図作り/Kor Cartographer(ZEN)》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
2《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》
4《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster(ZEN)》
4《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
3《次元の浄化/Planar Cleansing(M10)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《否認/Negate(M10)》
2《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost(ARB)》

サイドボード

3《真面目な捧げ物/Solemn Offering(M10)》
2《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
4《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
3《土地縛りの儀式/Landbind Ritual(ZEN)》
3《世界を鎮める者/World Queller(ZEN)》


3位 アツオさん 続唱ジャンド 3-1
     デッキ名:じょんド

4《森/Forest》
4《沼/Swamp》
1《山/Mountain》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M10)》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M10)》
4《野蛮な地/Savage Lands(ALA)》

4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech(ARB)》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
3《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
4《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》
3《血の署名/Sign in Blood(M10)》
3《強迫/Duress(M10)》
2《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》

サイドボード

3《思考の大出血/Thought Hemorrhage(ARB)》
1《血の署名/Sign in Blood(M10)》
1《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》
4《蔓延/Infest(ALA)》
4《ドラゴンの爪/Dragon’s Claw(M10)》
2《終止/Terminate(ARB)》


4位 かぬーさん WURコントロール 3-1
     デッキ名:カヌコロール

3《平地/Plains》
4《島/Island》
2《山/Mountain》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M10)》
1《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
3《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis(ALA)》
1《海辺の城塞/Seaside Citadel(ALA)》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
3《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
2《ガーゴイルの城/Gargoyle Castle(M10)》

4《否定の壁/Wall of Denial(ARB)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
2《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
3《否認/Negate(M10)》
4《二重否定/Double Negative(ARB)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
2《精神の制御/Mind Control(M10)》
4《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M10)》
1《アラーラのオベリスク/Obelisk of Alara(CON)》

サイドボード

4《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
3《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
1《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
4《瞬間凍結/Flashfreeze(M10)》
1《否認/Negate(M10)》
2《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion(ALA)》


5位 イケメン大王さん WGRBコントロール 3-1
     デッキ名:イケメンコントロール2009 秋

3《平地/Plains》
3《森/Forest》
2《沼/Swamp》
1《山/Mountain》
4《野蛮な地/Savage Lands(ALA)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
2《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
2《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》
1《風変わりな果樹園/Exotic Orchard(CON)》
1《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood(ZEN)》

4《リバー・ボア/River Boa(ZEN)》
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech(ARB)》
4《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(M10)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
3《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
3《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
2《流刑への道/Path to Exile(CON)》
1《軍部政変/Martial Coup(CON)》
3《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge(ARB)》
2《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M10)》

サイドボード

4《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》
3《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
3《強迫/Duress(M10)》
2《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
2《自我の危機/Identity Crisis(ARB)》
1《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》


デッキ分布

3 続唱ジャンド
1 WUコントロール
1 WURコントロール
1 WGRBコントロール
2 GU《ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane(ZEN)》コントロール
1 B吸血鬼
1 GBビートダウン
1 Rスライ
1 WUBRコントロール
1 WUエンチャントコントロール
1 WGR上陸ZOO
1 UR《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》コントロール

でした。


次回大会は11月8日を予定しております。
詳しく決まりましたら告知します。

10月度大会の告知です。

今回より会場が変更となります。
ご確認の上、ご来場下さい。

またそれに伴って、参加費も変更となりました。ご迷惑をおかけしますが、どうかご了承下さい。

また、車で来場される方は、できるだけ乗りあわせで来場されるようお願いします。


今回よりスタンダードの使用可能エキスパンションが変更となります。
お間違えのないようにお願いします。

 ゼンディカーが使用可能となります。(代用カード使用可能)
 ローウィン・シャドウムーアブロックが使用不可となります。



□ 日時 

   ’09年10月11日(日) 大会受付… 9時30分~10時50分
                  開始…11時00分
 
  大会中~終了後20時半までフリースペースとしても利用可能(中学生以下は18時まで)
  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  
  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定。

 
□ 会場 
 
  岩瀬カナル会館 研修室

  〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地
   HP http://www.city.toyama.toyama.jp/canal/


□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2010・アラーラの断片・コンフラックス・アラーラ再誕・ゼンディカーに含まれる全てのカード。
  
  最新セットに限り、代用カードの使用を許可します。
  (今回はゼンディカーです)
  コピー等テキストがわかるようにしておくことを条件とします。(受付にて確認します)
  
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
   基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
   ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
   (普段は一部のみ非公開は許可とします)

□ その他注意事項
  
  個人で出したゴミは個人で持ち帰るようお願いします。
  (ドラフトで使用したパックのごみはこちらで処理します)

  喫煙は指定箇所にてお願いします。

  騒音等、会館周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。

□ 参加費

  大会参加者会場費  900円
  会場費          500円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト   1100円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。

  また、女性、中学生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は年齢確認の為、学生証を持ってきてください。

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  を予定しております。
  
  基本的に参加人数と同量を賞品として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)

  参加人数が15名以上の場合 4位以下1敗ラインの方
               ブービーメーカーの方などにも賞品を出します。

□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイントも計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2009年度の年間ポイントは’09年4月~’10年3月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   年間APはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・年間AP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   年間ADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・年間ADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。

まずは連絡事項を

以前から告知をしていましたが、呉羽会館が工事で使用できなくなる為、今回で呉羽会館で行うアポロの大会は最後となりました。

次回からの会場は、今回参加者の方には告知いたしましたが

(財)岩瀬カナル会館
〒931-8378 富山市岩瀬天神町48番地

となります。

詳細に関しては次回告知をご覧下さい。
呉西方面、高速道路を利用して来場されていた方には遠くなってしまいますが、これからもアポロをよろしくお願いいたします。


それでは今回大会の方に戻ります。


9月度大会に参加してくださった方々どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回大会は久しぶりに石川からの遠征者もおり、参加者22名による5回戦にて行いました。

それでは結果です。



1位 アツオさん UBフェアリー 4-1
     デッキ名:ティル愛してる

5《島/Island》
3《沼/Swamp》
4《人里離れた谷間/Secluded Glen(LRW)》
4《沈んだ廃墟/Sunken Ruins(SHM)》
3《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M10)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
1《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
1《ガーゴイルの城/Gargoyle Castle(M10)》

4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》
4《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
4《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》
2《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
4《苦花/Bitterblossom(MOR)》
3《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《苦悶のねじれ/Agony Warp(ALA)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M10)》
4《砕けた野望/Broken Ambitions(LRW)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》

サイドボード
3《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M10)》
4《巣穴の運命支配/Warren Weirding(MOR)》
3《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
1《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
1《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
3《羽毛覆い/Plumeveil(SHM)》


2位 キノッピさん Wキスキン 4-1
     デッキ名:タピオカキスキン

16《平地/Plains》
4《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
4《ひなびた小村/Rustic Clachan(MOR)》

4《ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart(LRW)》
4《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》
4《皺だらけの主/Wizened Cenn(LRW)》
4《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain(LRW)》
3《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege(SHM)》
4《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3《危害のあり方/Harm’s Way(M10)》
4《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》
3《民兵団の誇り/Militia’s Pride(LRW)》

サイドボード
3《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier(EVE)》
4《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
3《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
3《確実性の欠落/Lapse of Certainty(CON)》
2《損ない/Unmake(EVE)》


3位 ナカシマさん 5Cトースト 4-1
     デッキ名:新潟のコメトースト

2《島/Island》
4《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
3《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
3《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
2《鮮烈な草地/Vivid Meadow(LRW)》
3《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
2《滝の断崖/Cascade Bluffs(EVE)》
3《沈んだ廃墟/Sunken Ruins(SHM)》
4《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
1《風変わりな果樹園/Exotic Orchard(CON)》

3《羽毛覆い/Plumeveil(SHM)》
2《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
2《神聖なる埋葬/Hallowed Burial(EVE)》
4《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》
3《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》
4《エスパーの魔除け/Esper Charm(ALA)》
3《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
1《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
1《深水の底引き/Fathom Trawl(LRW)》

サイドボード
1《神聖なる埋葬/Hallowed Burial(EVE)》
1《蔓延/Infest(ALA)》
3《本質の散乱/Essence Scatter(M10)》
2《自我の危機/Identity Crisis(ARB)》
3《否認/Negate(M10)》
2《ルーンの光輪/Runed Halo(SHM)》
2《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage(EVE)》
1《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》


4位 イケメン∞さん Gエルフ 3-1-1
     デッキ名:∞エルフ

16《森/Forest》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
4《苔汁の橋/Mosswort Bridge(LRW)》

4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M10)》
4《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher(LRW)》
4《傲慢な完全者/Imperious Perfect(LRW)》
4《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid(M10)》
4《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus(MOR)》
3《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege(SHM)》
3《酸のスライム/Acidic Slime(M10)》
1《威厳の魔力/Regal Force(EVE)》
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M10)》
2《暗黒のマントル/Umbral Mantle(SHM)》
4《原初の命令/Primal Command(LRW)》

サイドボード
2《暴風/Windstorm(M10)》
2《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
3《耳障りな反応/Guttural Response(SHM)》
1《巨大化/Giant Growth(M10)》
1《帰化/Naturalize(M10)》
4《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》
1《暗黒のマントル/Umbral Mantle(SHM)》
1《酸のスライム/Acidic Slime(M10)》


5位 コバヤシさん 5Cトースト 3-1-1
     デッキ名:仕方ないねトースト

2《島/Island》
4《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
2《鮮烈な草地/Vivid Meadow(LRW)》
3《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
2《鮮烈な林/Vivid Grove(LRW)》
4《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
3《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
3《沈んだ廃墟/Sunken Ruins(SHM)》
2《滝の断崖/Cascade Bluffs(EVE)》
1《風変わりな果樹園/Exotic Orchard(CON)》

4《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
2《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》
3《ルーンの光輪/Runed Halo(SHM)》
3《神聖なる埋葬/Hallowed Burial(EVE)》
3《砕けた野望/Broken Ambitions(LRW)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M10)》
4《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》
4《エスパーの魔除け/Esper Charm(ALA)》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
2《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》

サイドボード
1《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《否認/Negate(M10)》
2《破滅の刃/Doom Blade(M10)》
4《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》
4《呪詛術士/Anathemancer(ARB)》
2《自我の危機/Identity Crisis(ARB)》


6位 ヨシザワさん Wキスキン 3-1-1
     デッキ名:IDは失敗だったぜ

17《平地/Plains》
4《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
2《ひなびた小村/Rustic Clachan(MOR)》

4《ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart(LRW)》
4《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》
4《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain(LRW)》
4《皺だらけの主/Wizened Cenn(LRW)》
2《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
2《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
4《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》
4《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3《危害のあり方/Harm’s Way(M10)》
3《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(M10)》

サイドボード
1《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
4《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier(EVE)》
2《ルーンの光輪/Runed Halo(SHM)》
3《確実性の欠落/Lapse of Certainty(CON)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
1《崇敬の壁/Wall of Reverence(CON)》


デッキ分布
1 UBフェアリー
2 Wキスキン
3 5Cトースト
3 Gエルフ
3 時の篩
2 続唱ジャンド
2 UWマーフォーク
1 UBRフェアリー
1 UWヒバリ
1 GBWドラン
1 RGビートダウン
1 BR手札破壊
1 GWR《メイエルのアリア/Mayael’s Aria(ARB)》

でした。


次回大会は10月11日になります。
最初にも書きましたが、会場が変更となります。
詳細は次回告知をご覧下さい。
近いうちにご報告いたします。

9月度大会の告知です。

今回大会で呉羽会館での大会は最後となります。

詳細は決まっておりませんが、次回大会より、会場、参加費等変更となりご迷惑をおかけしますが、今後もよろしくお願いします。


□ 日時 

   ’09年9月13日(日) 大会受付… 9時30分~10時50分
                    開始…11時00分
 
  大会中~終了後20時半までフリースペースとしても利用可能(中学生以下は18時まで)
  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  
  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定。

 
□ 会場 
 
  富山県富山市呉羽町2920 呉羽会館 2階大会議室

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2010・ローウィン・モーニングタイド・シャドウムーア・イーブンタイド・アラーラの断片・コンフラックス・アラーラ再誕に含まれる全てのカード。
  
  最新セットに限り、代用カードの使用を許可します。
  (今回は基本セットM2010です)
  コピー等テキストがわかるようにしておくことを条件とします。(受付にて確認します)
  
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
   基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
   ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
   (普段は一部のみ非公開は許可とします)

□ その他注意事項
  
  個人で出したゴミは個人で持ち帰るようお願いします。
  (ドラフトで使用したパックのごみはこちらで処理します)

  喫煙は屋外で、吸殻は個人で処理をしてください。

  騒音等、会館周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。

□ 参加費

  大会参加者会場費  700円
  会場費          300円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト  1100円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。

  また、女性、中学生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は年齢確認の為、学生証を持ってきてください。

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  を予定しております。
  
  基本的に参加人数と同量を賞品として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)

  参加人数が15名以上の場合 4位以下1敗ラインの方
               ブービーメーカーの方などにも賞品を出します。

□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイントも計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2009年度の年間ポイントは’09年4月~’10年3月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   年間APはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・年間AP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   年間ADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・年間ADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。

8月度大会に参加してくださった方々どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者19名による5回戦にて行いました。

それでは結果です。


1位 イケメン∞さん 続唱ジャンドビートダウン 4-0-1

2《森/Forest》
3《山/Mountain》
2《沼/Swamp》
4《鮮烈な林/Vivid Grove(LRW)》
2《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
2《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
4《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
3《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire(EVE)》
2《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket(SHM)》
1《偶像の石塚/Graven Cairns(SHM)》

4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech(ARB)》
4《呪詛術士/Anathemancer(ARB)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
4《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
3《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
1《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
2《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion(ALA)》
2《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
3《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
4《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》

サイドボード

3《死の印/Deathmark(M10)》
3《大貂皮鹿/Great Sable Stag(M10)》
3《思考の大出血/Thought Hemorrhage(ARB)》
1《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion(ALA)》
2《酸のスライム/Acidic Slime(M10)》
1《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
2《ヴィティアの背教者/Vithian Renegades(ARB)》


2位 halさん 時の篩 4-1 
     デッキ名:地獄甲子園

希望により一部非公開

5《島/Island》
2《平地/Plains》
4《秘教の門/Mystic Gate(SHM)》
1《沈んだ廃墟/Sunken Ruins(SHM)》
1《滝の断崖/Cascade Bluffs(EVE)》

2《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(ALA)》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M10)》
2 非公開
4《蔵の開放/Open the Vaults(M10)》
4《時間のねじれ/Time Warp(M10)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
2《花粉の子守唄/Pollen Lullaby(LRW)》
2 非公開
4《時の篩/Time Sieve(ARB)》
4《吠えたける鉱山/Howling Mine(M10)》
4《他所のフラスコ/Elsewhere Flask(SHM)》
2《万華石/Kaleidostone(CON)》
4《霧脈の境界石/Mistvein Borderpost(ARB)》
4《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost(ARB)》
3《脈火の境界石/Veinfire Borderpost(ARB)》

サイドボード

4《地獄界の夢/Underworld Dreams(M10)》
3 非公開
2 非公開
2 非公開
1 非公開
3 非公開


3位 アツオさん UBフェアリー 4-1
     デッキ名:森の妖精

6《島/Island》
3《沼/Swamp》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
4《人里離れた谷間/Secluded Glen(LRW)》
4《沈んだ廃墟/Sunken Ruins(SHM)》
3《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M10)》
1《反射池/Reflecting Pool(SHM)》

4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》
4《ウーナの末裔/Scion of Oona(LRW)》
4《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》
4《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
4《苦花/Bitterblossom(MOR)》
3《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《苦悶のねじれ/Agony Warp(ALA)》
4《砕けた野望/Broken Ambitions(LRW)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》

サイドボード

3《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
4《巣穴の運命支配/Warren Weirding(MOR)》
3《羽毛覆い/Plumeveil(SHM)》
1《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《死の印/Deathmark(M10)》


4位 高畑Eさん GWBドラン 3-1-1
     デッキ名:グリーングリーンズ

3《森/Forest》
2《平地/Plains》
1《沼/Swamp》
4《つぶやき林/Murmuring Bosk(MOR)》
4《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace(LRW)》
4《樹木茂る砦/Wooded Bastion(SHM)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
1《反射池/Reflecting Pool(SHM)》

3《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
3《ツリーフォークの先触れ/Treefolk Harbinger(LRW)》
1《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》
4《結び蔦の聖騎士/Knotvine Paladin(ARB)》
3《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
3《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
4《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》
3《萎れ葉の騎兵/Wilt-Leaf Cavaliers(SHM)》
3《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege(SHM)》
2《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus(MOR)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
1《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
1《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge(ARB)》

サイドボード

4《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
3《強迫/Duress(M10)》
3《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
1《妄信的迫害/Zealous Persecution(ARB)》
3《蔓延/Infest(ALA)》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》


デッキ分布

4 続唱ジャンドビートダウン
3 時の篩
2 UBフェアリー
1 GWBドラン
2 5Cトースト
1 5C続唱
1 Wキスキン
1 Rバーン
1 GWビートダウン
1 Gビートダウン
1 UWB《変身/Polymorph(M10)》
1 WGR《メイエルのアリア/Mayael’s Aria(ARB)》

でした。


9月度大会日程はまだ未定です。
詳しいことが決まりましたら告知します。

8月度大会の告知です。

8月に富山でGPT新潟があるかも?と言う話だったので、大会予定を遅らせていましたが、7月22日付の公式ページでの更新で予定が無いのと、期日的に会場を予約する日程になりましたので、大会の日程を決めさせていただきました。

今回は第2週の9日になります。

また、今回から基本セットがM2010になりますので、M2010に限り、代用カードの使用を許可します。
代用カード使用の方は、カード名、コスト、テキスト等が他人にもわかるようにしておいてください。
(受付にて確認します)


また、参加者のフリープレイでエルダードラゴンハイランダーの対戦も見られます。
EDH参加者が増えるようであるのなら、サイドイベントとして行うのもどうか?という意見も出ております。

EDHに興味がある方、お待ちしております。


□ 日時 

   ’09年8月9日(日) 大会受付… 9時30分~10時50分
                    開始…11時00分
 
  大会中~終了後20時半までフリースペースとしても利用可能(中学生以下は18時まで)
  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  
  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定。

 
□ 会場 
 
  富山県富山市呉羽町2920 呉羽会館 2階大会議室

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  基本セットM2010・ローウィン・モーニングタイド・シャドウムーア・イーブンタイド・アラーラの断片・コンフラックス・アラーラ再誕に含まれる全てのカード。
  
  最新セットに限り、代用カードの使用を許可します。
  (今回は基本セットM2010です)
  コピー等テキストがわかるようにしておくことを条件とします。(受付にて確認します)
  
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
   基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
   ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
   (普段は一部のみ非公開は許可とします)

□ その他注意事項
  
  個人で出したゴミは個人で持ち帰るようお願いします。
  (ドラフトで使用したパックのごみはこちらで処理します)

  喫煙は屋外で、吸殻は個人で処理をしてください。

  騒音等、会館周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。

□ 参加費

  大会参加者会場費  700円
  会場費          300円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト  1100円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。

  また、女性、中学生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は年齢確認の為、学生証を持ってきてください。

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  を予定しております。
  
  基本的に参加人数と同量を賞品として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)

  参加人数が15名以上の場合 4位以下1敗ラインの方
               ブービーメーカーの方などにも賞品を出します。

□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイントも計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2009年度の年間ポイントは’09年4月~’10年3月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   年間APはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・年間AP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   年間ADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・年間ADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。

7月度大会に参加してくださった方々どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者14名による4回戦にて行いました。

それでは結果です。



1位 小林(兄)さん Rバーン 4-0
    デッキ名:To You!!

17《山/Mountain》
2《変わり谷/Mutavault(MOR)》
2《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment(10E)》

4《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
3《ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac(SHM)》
1《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental(CON)》
4《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang(SHM)》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder(ALA)》
4《ショック/Shock(10E)》
4《欠片の飛来/Shard Volley(MOR)》
4《火葬/Incinerate(10E)》
4《炎の投げ槍/Flame Javelin(SHM)》
4《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》

サイドボード

3《紅蓮地獄/Pyroclasm(10E)》
3《恒久の拷問/Everlasting Torment(SHM)》
3《つっかかり/Lash Out(LRW)》
2《首吊り罠/Trip Noose(SHM)》
2《不本意な徴募/Unwilling Recruit(EVE)》
2《デュルガーの垣魔道士/Duergar Hedge-Mage(EVE)》


2位 高畑Eさん GWBドラン 3-1
    デッキ名:はるかぜとともに

2《森/Forest》
1《平地/Plains》
1《沼/Swamp》
4《つぶやき林/Murmuring Bosk(MOR)》
4《樹木茂る砦/Wooded Bastion(SHM)》
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(10E)》
2《低木林地/Brushland(10E)》
2《樹上の村/Treetop Village(10E)》
1《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(10E)》

4《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
4《ツリーフォークの先触れ/Treefolk Harbinger(LRW)》
4《結び蔦の聖騎士/Knotvine Paladin(ARB)》
2《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
2《灰色のレオトー/Grizzled Leotau(ARB)》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
4《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》
3《不屈の随員/Dauntless Escort(ARB)》
4《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege(SHM)》
2《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus(MOR)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
1《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》

サイドボード

3《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
1《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
3《妄信的迫害/Zealous Persecution(ARB)》
1《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
2《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge(ARB)》
1《不屈の随員/Dauntless Escort(ARB)》


3位 ヨシザワさん GWトークン 3-1
    デッキ名:アニキ無双

4《森/Forest》
4《平地/Plains》
4《低木林地/Brushland(10E)》
4《樹木茂る砦/Wooded Bastion(SHM)》
4《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
3《樹上の村/Treetop Village(10E)》
1《反射池/Reflecting Pool(SHM)》

4《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
4《献身のドルイド/Devoted Druid(SHM)》
3《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
4《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger(LRW)》
4《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《踏み荒らし/Overrun(10E)》
1《軍部政変/Martial Coup(CON)》
3《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(LRW)》
4《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》

サイドボード

4《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
3《不屈の随員/Dauntless Escort(ARB)》
2《耳障りな反応/Guttural Response(SHM)》
3《神の怒り/Wrath of God(10E)》
2《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge(ARB)》
1《軍部政変/Martial Coup(CON)》


4位 togyさん 4C続唱 3-1
    デッキ名:シャナスリーブ無双

1《森/Forest》
1《山/Mountain》
1《沼/Swamp》
4《鮮烈な林/Vivid Grove(LRW)》
4《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
3《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
4《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
3《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire(EVE)》
2《樹木茂る砦/Wooded Bastion(SHM)》
1《悪臭の荒野/Fetid Heath(EVE)》
1《偶像の石塚/Graven Cairns(SHM)》
1《風変わりな果樹園/Exotic Orchard(CON)》

4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech(ARB)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
4《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
4《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus(MOR)》
3《川の殺し屋、シグ/Sygg, River Cutthroat(SHM)》
4《呪詛術士/Anathemancer(ARB)》
2《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》

サイドボード

2《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》
2《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge(ARB)》
3《思考の大出血/Thought Hemorrhage(ARB)》
3《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
1《流刑への道/Path to Exile(CON)》
1《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》


デッキ分布

1 Rバーン
1 GWBドラン
1 GWトークン
1 4C続唱
1 5Cトースト
2 ジャンドビックマナ
1 GBエルフ
1 UBフェアリー
1 ナヤ続唱
1 GBハンマータイム
1 4Cヒバリ
1 5C《大渦のきずな/Maelstrom Nexus(ARB)》
1 エスパーターボフォグ

でした。


次回大会はまだ未定です。
詳しいことが決まり次第連絡します。



7月度大会の告知です。

前回大会参加者の方にアンケートにご協力いただきました。ありがとうございました。
その結果、8~9月大会の賞品およびサイドイベントのブースタードラフトは新基本セットを使用することにします。


また前回結果時にも報告しましたが、7月は基本セットのプレリリースや発売記念大会がありますので、今月度大会は第1週の5日に行います。

日本選手権予選終了後で基本セット発売が近いということでモチベーションが低いかもしれません。

その代わりといってはなんですが、今回でアラーラブロックのパックを賞品、ドラフトに使うのは最後となりますので、在庫処理もかねて微量ながらも賞品を多めにしようと思っています。(ランダム参加賞等を増やします)

第10版使用のアポロ大会も最後となりますし、ぜひともご参加ください。


□ 日時 

   ’09年7月5日(日) 大会受付… 9時30分~10時50分
                    開始…11時00分
 
  大会中~終了後20時半までフリースペースとしても利用可能(中学生以下は18時まで)
  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  
  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定。

 
□ 会場 
 
  富山県富山市呉羽町2920 呉羽会館 2階大会議室

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  第10版・ローウィン・モーニングタイド・シャドウムーア・イーブンタイド・アラーラの断片・コンフラックス・アラーラ再誕に含まれる全てのカード。
  
  最新セットに限り、代用カードの使用を許可します。
  (今回はアラーラ再誕です)
  コピー等テキストがわかるようにしておくことを条件とします。(受付にて確認します)
  
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
   基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
   ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
   (普段は一部のみ非公開は許可とします)

□ その他注意事項
  
  個人で出したゴミは個人で持ち帰るようお願いします。
  (ドラフトで使用したパックのごみはこちらで処理します)

  喫煙は屋外で、吸殻は個人で処理をしてください。

  騒音等、会館周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。

□ 参加費

  大会参加者会場費  700円
  会場費          300円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト  1100円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。

  また、女性、中学生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は年齢確認の為、学生証を持ってきてください。

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  を予定しております。
  
  基本的に参加人数と同量を賞品として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)

  参加人数が15名以上の場合 4位以下1敗ラインの方
               ブービーメーカーの方などにも賞品を出します。

□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイントも計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2009年度の年間ポイントは’09年4月~’10年3月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   年間APはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・年間AP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   年間ADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・年間ADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。



6月度大会に参加してくださった方々どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者15名による4回戦にて行いました。

それでは結果です。


1位 コバヤシさん 5C続唱スワンアサルト 4-0
    デッキ名:カスケードスワン

1《山/Mountain》
4《鮮烈な草地/Vivid Meadow(LRW)》
4《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
4《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
4《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
3《鮮烈な林/Vivid Grove(LRW)》
4《樹上の村/Treetop Village(10E)》
4《偶像の石塚/Graven Cairns(SHM)》
3《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket(SHM)》
2《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(10E)》
2《滝の断崖/Cascade Bluffs(EVE)》
2《岩だらけの大草原/Rugged Prairie(EVE)》
1《地底の大河/Underground River(10E)》
1《カープルーザンの森/Karplusan Forest(10E)》
1《樹木茂る砦/Wooded Bastion(SHM)》
1《背骨岩の小山/Spinerock Knoll(LRW)》


4《ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll(SHM)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
4《突撃の地鳴り/Seismic Assault(10E)》
3《むかつき/Ad Nauseam(ALA)》
2《捕らえられた陽光/Captured Sunlight(ARB)》
2《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》

サイドボード

4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
2《沈黙のオーラ/Aura of Silence(10E)》
4《呪詛術士/Anathemancer(ARB)》
2《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》



2位 イケメン大王さん GBエルフ 3-1
    デッキ名:イケメン時間

3《森/Forest》
2《沼/Swamp》
4《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace(LRW)》
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(10E)》
4《樹上の村/Treetop Village(10E)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
2《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire(EVE)》

4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(10E)》
4《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher(LRW)》
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech(ARB)》
4《傲慢な完全者/Imperious Perfect(LRW)》
3《護民官の道探し/Civic Wayfinder(10E)》
2《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus(MOR)》
3《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
2《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》
3《不敬の命令/Profane Command(LRW)》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(LRW)》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer(10E)》

サイドボード

3《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
2《蔓延/Infest(ALA)》
2《耳障りな反応/Guttural Response(SHM)》
2《蛇変化/Snakeform(EVE)》
2《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
2《ハリケーン/Hurricane(10E)》
1《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
1《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》



3位 togyさん 5C続唱 3-1
    デッキ名:シャナのスリーブが使いたかった

1《森/Forest》
1《山/Mountain》
1《沼/Swamp》
4《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
4《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
3《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
4《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
1《風変わりな果樹園/Exotic Orchard(CON)》
1《滝の断崖/Cascade Bluffs(EVE)》
1《偶像の石塚/Graven Cairns(SHM)》
2《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
3《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire(EVE)》

4《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang(SHM)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
3《川の殺し屋、シグ/Sygg, River Cutthroat(SHM)》
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech(ARB)》
3《呪詛術士/Anathemancer(ARB)》
2《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》
2《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
2《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》
3《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》

サイドボード

4《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
2《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus(MOR)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
1《思考の大出血/Thought Hemorrhage(ARB)》
1《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》
1《呪詛術士/Anathemancer(ARB)》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
1《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》
1《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》


4位 天麩羅内藤さん 5C《大渦のきずな》コントロール 3-1
    デッキ名:みーるすとーむ


2《森/Forest》
2《山/Mountain》
4《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
3《鮮烈な岩山/Vivid Crag(LRW)》
3《鮮烈な林/Vivid Grove(LRW)》
3《偶像の石塚/Graven Cairns(SHM)》
2《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(EVE)》
2《滝の断崖/Cascade Bluffs(EVE)》
1《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
1《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis(ALA)》
1《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》
1《野蛮な地/Savage Lands(ALA)》
1《海辺の城塞/Seaside Citadel(ALA)》

4《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
4《茸の番人/Mycoid Shepherd(ARB)》
3《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
3《恨み唸り/Spitebellows(MOR)》
2《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
4《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
3《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》
2《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》
1《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《神の怒り/Wrath of God(10E)》
3《大渦のきずな/Maelstrom Nexus(ARB)》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》

サイドボード

4《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》
4《思考の大出血/Thought Hemorrhage(ARB)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
2《難問の鎮め屋/Vexing Shusher(SHM)》


デッキ分布
1 5C続唱スワンアサルト
1 GBエルフ
1 5C続唱
1 5C《大渦のきずな》コントロール
1 UBフェアリー
2 GBビートダウン
1 バントビートダウン
1 WBキスキン
2 WUヒバリ
1 WRガッポ
1 ジャンドビッグマナ
1 GWBドラン
1 5Cトースト

でした。


7月度は第2週に基本セットのプレリリースがある為、第1週の7月5日に行います。
詳しいことが決まりましたら告知します。

6月度大会の告知です。

□ 日時 

   ’09年6月14日(日) 大会受付… 9時30分~10時50分
                    開始…11時00分
 
  大会中~終了後20時半までフリースペースとしても利用可能(中学生以下は18時まで)
  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  
  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定。

 
□ 会場 
 
  富山県富山市呉羽町2920 呉羽会館 2階大会議室

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  第10版・ローウィン・モーニングタイド・シャドウムーア・イーブンタイド・アラーラの断片・コンフラックス・アラーラ再誕に含まれる全てのカード。
  
  最新セットに限り、代用カードの使用を許可します。
  (今回はアラーラ再誕です)
  コピー等テキストがわかるようにしておくことを条件とします。(受付にて確認します)
  
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
   基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
   ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
   (普段は一部のみ非公開は許可とします)

□ その他注意事項
  
  個人で出したゴミは個人で持ち帰るようお願いします。
  (ドラフトで使用したパックのごみはこちらで処理します)

  喫煙は屋外で、吸殻は個人で処理をしてください。

  騒音等、会館周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。

□ 参加費

  大会参加者会場費  700円
  会場費          300円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト  1100円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。

  また、女性、中学生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は年齢確認の為、学生証を持ってきてください。

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  を予定しております。
  
  基本的に参加人数と同量を賞品として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)

  参加人数が15名以上の場合 4位以下1敗ラインの方
               ブービーメーカーの方などにも賞品を出します。

□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイントも計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2009年度の年間ポイントは’09年4月~’10年3月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   年間APはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・年間AP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   年間ADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・年間ADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。


5月度大会に参加してくださった方々どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者17名による5回戦にて行いました。

それでは結果です。


1位 アツオさん WBトークン 4-1
    デッキ名:ガチ☆ミヤ ア゛ー パシーン

3《平地/Plains》
1《沼/Swamp》
4《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
4《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(10E)》
4《悪臭の荒野/Fetid Heath(EVE)》
4《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
3《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
2《変わり谷/Mutavault(MOR)》

4《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler(ALA)》
4《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain(LRW)》
2《湿地の飛び回り/Marsh Flitter(LRW)》
4《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger(LRW)》
3《苦花/Bitterblossom(MOR)》
4《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《妄信的迫害/Zealous Persecution(ARB)》
4《栄光の頌歌/Glorious Anthem(10E)》
2《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(LRW)》

サイドボード
3《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
3《死の印/Deathmark(10E)》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
4《神の怒り/Wrath of God(10E)》
2《自我の危機/Identity Crisis(ARB)》


2位 キノッピさん WRキスキン 4-1
    デッキ名:Kithking

9《平地/Plains》
2《山/Mountain》
4《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
4《岩だらけの大草原/Rugged Prairie(EVE)》
4《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(10E)》
2《ひなびた小村/Rustic Clachan(MOR)》

4《ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart(LRW)》
4《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》
4《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain(LRW)》
4《皺だらけの主/Wizened Cenn(LRW)》
2《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
3《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger(LRW)》
4《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》
3《栄光の頌歌/Glorious Anthem(10E)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》

サイドボード
1《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
1《栄光の頌歌/Glorious Anthem(10E)》
3《薄れ馬/Wispmare(LRW)》
2《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
3《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(LRW)》


3位 小林兄さん Rバーン 4-1
    デッキ名:To you!!2009初夏ヴァージョン

17《山/Mountain》
2《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment(10E)》
2《変わり谷/Mutavault(MOR)》

4《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
3《ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac(SHM)》
1《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental(CON)》
4《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang(SHM)》
4《地獄の雷/Hell’s Thunder(ALA)》
4《火葬/Incinerate(10E)》
4《欠片の飛来/Shard Volley(MOR)》
4《ショック/Shock(10E)》
4《炎の投げ槍/Flame Javelin(SHM)》
4《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》

サイドボード
4《つっかかり/Lash Out(LRW)》
2《デュルガーの垣魔道士/Duergar Hedge-Mage(EVE)》
3《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre(SHM)》
3《恒久の拷問/Everlasting Torment(SHM)》
2《不本意な徴募/Unwilling Recruit(EVE)》
1《首吊り罠/Trip Noose(SHM)》


4位 イケメン大王さん GBエルフ 4-1
    デッキ名:ふわふわ時間

3《森/Forest》
2《沼/Swamp》
4《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace(LRW)》
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(10E)》
2《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire(EVE)》
4《樹上の村/Treetop Village(10E)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
1《苔汁の橋/Mosswort Bridge(LRW)》

4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(10E)》
4《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher(LRW)》
4《朽ちゆくヒル/Putrid Leech(ARB)》
4《護民官の道探し/Civic Wayfinder(10E)》
4《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege(SHM)》
1《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer(10E)》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(LRW)》
2《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
3《眼腐りの終焉/Eyeblight’s Ending(LRW)》
2《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《不敬の命令/Profane Command(LRW)》

サイドボード
2《ハリケーン/Hurricane(10E)》
2《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
1《蔓延/Infest(ALA)》
1《隆盛なるエヴィンカー/Ascendant Evincar(10E)》
2《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(LRW)》
3《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
3《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》


5位 ジョニィさん WRガッポ 4-1

6《平地/Plains》
4《山/Mountain》
4《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
4《岩だらけの大草原/Rugged Prairie(EVE)》
4《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(10E)》
2《反射池/Reflecting Pool(SHM)》

4《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
1《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
2《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》
2《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
1《迎え火のしもべ/Balefire Liege(EVE)》
1《栄光の頌歌/Glorious Anthem(10E)》
3《つっかかり/Lash Out(LRW)》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
4《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》

サイドボード
2《天界の粛清/Celestial Purge(CON)》
2《苦悩火/Banefire(CON)》
2《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
2《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》
2《神の怒り/Wrath of God(10E)》
2《薄れ馬/Wispmare(LRW)》
2《鋳塊かじり/Ingot Chewer(LRW)》
1《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》


デッキ分布
1 WBトークン
1 WRキスキン
1 Rバーン
2 GBエルフ
1 WRガッポ
1 RBブライトニング
1 バント+ジャンドビートダウン
2 ナヤビートダウン
2 GWビートダウン
2 グリクシスハンデス
1 ジャンドビックマナドラゴン
1 5Cトースト
1 5C《大渦のきずな/Maelstrom Nexus(ARB)》

でした。


次回大会は6月14日を予定しております。
詳しく決まりましたら改めて報告します。

それでは5月度大会の告知です。

今回よりアラーラ再誕が使用可能になります。
代用カードの使用もできます。
カード名、テキスト等がわかるようにしておいてください。
(受付にて確認します)

また、08年度ポイントレースの賞品も今回お渡しします。
賞品はアラーラ再誕とさせていただきます。


□ 日時 

   ’09年5月10日(日) 大会受付… 9時30分~10時50分
                    開始…11時00分
 
  大会中~終了後20時半までフリースペースとしても利用可能(中学生以下は18時まで)
  サイドイベントとして、ブースタードラフトを開催致します。
  
  ブースタードラフトはスタンダード大会終了後より開催予定。

 
□ 会場 
 
  富山県富山市呉羽町2920 呉羽会館 2階大会議室

□ 大会ルール
  
  通常の公式戦と同様、スイスドロー形式にて行います。
  使用エキスパンションは以下の通りとなります。
  
  第10版・ローウィン・モーニングタイド・シャドウムーア・イーブンタイド・アラーラの断片・コンフラックス・アラーラ再誕に含まれる全てのカード。
  
  最新セットに限り、代用カードの使用を許可します。
  (今回はアラーラ再誕です)
  コピー等テキストがわかるようにしておくことを条件とします。(受付にて確認します)
  
  上位入賞者の方には大会終了時に当BLOGにて公開するデッキリストを提出してもらいます。
 
   基本的にはデッキすべてを非公開とするのを不可とさせていただきます。
   ただし、プレミアイベントで使用予定の場合は許可させていただきます。
   (普段は一部のみ非公開は許可とします)

□ その他注意事項
  
  個人で出したゴミは個人で持ち帰るようお願いします。
  (ドラフトで使用したパックのごみはこちらで処理します)

  喫煙は屋外で、吸殻は個人で処理をしてください。

  騒音等、会館周辺の住民の方々に迷惑にならないようにしてください。

□ 参加費

  大会参加者会場費  700円
  会場費          300円
  (見学、フリースペース、ブースタードラフトのみの参加の方) 
  ブースタードラフト  1100円(パック代込み)
  
  これはイベントの運営費・会場費としてです。ご了承ください。

  また、女性、中学生以下は大会参加料を400円、見学・フリースペース料金を無料とさせて頂きます。
  割引対象者は年齢確認の為、学生証を持ってきてください。

□ 賞品
   
   1位  8パック
   2位  4パック
   3位  2パック

  を予定しております。
  
  基本的に参加人数と同量を賞品として準備します。
  (参加者が14名以下でも上記パック数以下にはしません)

  参加人数が15名以上の場合 4位以下1敗ラインの方
               ブービーメーカーの方などにも賞品を出します。

□ ポイント概要

  大会参加者の方にはアポロポイント(以下AP)を、ブースタードラフト参加者の方にはドラフトポイント(以下ADP)を配布しています。
  
  それぞれ年間ポイントも計算しています。
  
  年間上位の方にはパックを配布する予定です。
  2009年度の年間ポイントは’09年4月~’10年3月までで計算します。

  それぞれの現ポイント数は毎回大会時に貼り出しております。

  APについては
   
   年間APはアポロ主催の大会参加で+1Pします。
   上位入賞者には以下のポイントをプラスします。
    ・1位         +4P
    ・2位         +2P
    ・以下入賞者   +1P

   総合計APは以下のポイントの総合計です。 
    ・年間AP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得AP
    ・ミニトーナメント大会での取得AP
     (ミニトーナメント参加で+1P、優勝で+1P)

  ADPについては
  
   年間ADPはブースタードラフト参加で+1Pします。
   上位入賞者にはさらに以下のポイントをプラスします。
    ・1位     +2P
    ・2位     +1P
   総合計ADPは以下のポイントの総合計です。
    ・年間ADP
    ・昨年度までに開催された大会での獲得ADP
    ・8人未満でのブースタードラフト参加回数
    ・ブースタードラフト参加抽選漏れ回数
  
  それぞれにおいて総合計10P毎に副賞としてブースター1パック進呈しております。
  

それでは、皆様のご参加おまちしております。

4月度大会に参加してくださった方々どうもありがとうございました。そしてご苦労様でした。

今回は参加者14名による4回戦にて行いました。

それでは結果です。


1位 イケメン大王さん GBエルフ 4-0
    デッキ名:Zeno the combat butler 2nd season

3《森/Forest》
2《沼/Swamp》
4《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace(LRW)》
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(10E)》
4《樹上の村/Treetop Village(10E)》
2《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire(EVE)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》

4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(10E)》
4《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher(LRW)》
4《狼骨のシャーマン/Wolf-Skull Shaman(MOR)》
4《護民官の道探し/Civic Wayfinder(10E)》
2《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus(MOR)》
3《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《眼腐りの終焉/Eyeblight’s Ending(LRW)》
4《不敬の命令/Profane Command(LRW)》
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(LRW)》

サイドボード

2《原初の命令/Primal Command(LRW)》
2《蔓延/Infest(ALA)》
2《隆盛なるエヴィンカー/Ascendant Evincar(10E)》
2《ハリケーン/Hurricane(10E)》
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(LRW)》
3《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
3《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》


2位 ジョニィさん WRガッポ 3-1

5《平地/Plains》
4《山/Mountain》
4《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(10E)》
4《岩だらけの大草原/Rugged Prairie(EVE)》
4《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
2《反射池/Reflecting Pool(SHM)》

4《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
4《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
2《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
2《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》
1《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
1《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》
1《迎え火のしもべ/Balefire Liege(EVE)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《つっかかり/Lash Out(LRW)》
4《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》

サイドボード

3《神の怒り/Wrath of God(10E)》
2《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》
2《天界の粛清/Celestial Purge(CON)》
2《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
2《苦悩火/Banefire(CON)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
1《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
1《沈黙のオーラ/Aura of Silence(10E)》
1《デュルガーの垣魔道士/Duergar Hedge-Mage(EVE)》


3位 ナカダさん RBブライトニング 3-1
    デッキ名:Pani the God

9《山/Mountain》
4《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment(10E)》
4《偶像の石塚/Graven Cairns(SHM)》
4《婆のあばら家/Auntie’s Hovel(LRW)》
3《硫黄泉/Sulfurous Springs(10E)》

4《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》
4《斑点の殴打者/Stigma Lasher(EVE)》
4《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang(SHM)》
2《よろめく死体/Shambling Remains(CON)》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(10E)》
4《火葬/Incinerate(10E)》
4《恐怖/Terror(10E)》
4《炎の投げ槍/Flame Javelin(SHM)》
4《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》
2《不敬の命令/Profane Command(LRW)》

サイドボード

2《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》
2《蔓延/Infest(ALA)》
3《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》
2《苦悩火/Banefire(CON)》
4《耳障りな反応/Guttural Response(SHM)》
2《野生の跳ね返り/Wild Ricochet(LRW)》


デッキ分布
1 GBエルフ
1 WRガッポ
1 RBブライトニング
4 5Cトースト
2 BGWドラン
1 UBフェアリー
1 WGURビートダウン
1 GWRBビートダウン
1 RBドラゴン
1 WUBエンチャントコントロール

でした。


次回大会はまだ未定です。
詳しく決まりましたら告知をします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索